我が家の定番!ロール白菜 レシピ・作り方

我が家の定番!ロール白菜
  • 1時間以上
hamupi-ti-zu
hamupi-ti-zu
白菜丸ごと使います!圧力鍋使用です。
今回は白菜の茹で汁を使います。
下ごしらえが手間ですが、子供の喜ぶ顔を想像すると、張り切って作れます。

材料(約30個分人分)

  • 白菜 1玉
  • 適量
  • ベーコン 80g
  • 人参 1/2本
  • 茹で汁 約600cc
  • ○酒 大さじ1
  • ○固形コンソメ 3個
  • ○塩 小さじ1/2
  • ○ハーブソルト 3〜5振り
  • ◆ハンバーグ種◆
  • 玉ねぎ 1個
  • バター 大さじ1
  • 塩こしょう(玉ねぎ用) 少々
  • パン粉 1/2カップ
  • 牛乳 80cc
  • 合い挽き肉 700g
  • ☆塩こしょう しっかりめ
  • ☆ガーリックソルト 5〜6振り
  • ☆味噌 大さじ1
  • ☆ナツメグ 少々
  • 2個

作り方

  1. 1 今回使った白菜です。
    圧力鍋での調理になります。
  2. 2 大きめの鍋にたっぷりのお湯で白菜の芯を下にして茹でる。
  3. 3 芯の部分が少し透明になってきたら葉の部分もお湯につける。
  4. 4 葉がしんなりしたらザルに取り水気をきる。
  5. 5 スペースがある時は、横から次々に白菜を入れていく。
    茹でた白菜は完全に冷ましておく。
  6. 6 ◆ハンバーグ種の工程
    玉ねぎはみじん切りにし、バターを溶かしたフライパンで透明になるまで炒め、塩コショウして冷ましておく。
    パン粉を牛乳に浸しておく。
  7. 7 ボールにひき肉と☆を入れ、しっかりこねる。
  8. 8 7にパン粉・卵・玉ねぎを入れ、よく混ぜ合わせ、分量がわかりやすいように仕切っておく。
  9. 9 白菜の芯の部分を削ぎ切りにする。
    削ぎ落とした白菜も後で一緒に煮込みます。
  10. 10 白菜の上にハンバーグ種を約40g乗せ、はみ出さないように包み込む。
  11. 11 巻いた白菜を圧力鍋に詰めていく。
    人参はいちょう切りに・ベーコンは細切りにする。
  12. 12 11に切り落とした白菜・ベーコン・人参・白菜の茹で汁・○を入れ、蓋をして圧力が火にかけ、圧力がかかったら弱火で7分、次に火を止めて圧力が抜けるまで自然放置する。
  13. 13 皿に盛り、お好みでケチャップ・ブラックペッパーをかけていただく。
  14. 14 ハンバーグの種はそのまま焼いても美味しく召し上がれます!
    参照レシピID:1480015406

きっかけ

少しの量だとあっという間に無くなってしまうので、大きめの圧力鍋を買い、丸ごと白菜を使うようになりました^_^

おいしくなるコツ

茹で汁はひたひたになるように入れてください。 茹で汁の量で多少コンソメの量を調節してください。

  • レシピID:1480016026
  • 公開日:2020/11/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜ロールキャベツ コンソメ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る