ごましおde菜飯 レシピ・作り方

ごましおde菜飯
ruby&nao
ruby&nao
大根の葉っぱにはカルシウムが豊富!

材料(1人分)

  • ご飯 茶碗1杯分
  • 大根葉 1株
  • ごましお 小さじ1/2くらい

作り方

  1. 1 大根葉の葉っぱの柔らかい部分をちぎり、沸騰したお湯で30秒ほど塩茹でし水気を切って絞りみじん切りにする
  2. 2 ご飯をボウルに入れてごま塩(塩と黒ごまでも)を混ぜ合わせる

    味を見て足らないようなら塩を足す
  3. 3 2に1の大根葉を混ぜお茶碗に盛ったら出来上がり
  4. 4 大根葉の茎の部分を使ってふりかけを作りました。
    レシピID: 1480004901
    で紹介しています。

きっかけ

新鮮な葉付き大根を買ったので作ってみました。

おいしくなるコツ

大根葉は、一度に茹でておき、葉っぱの柔らかい部分だけ使って菜めしを作っても。 その場合はたっぷりの沸騰したお湯に、一つまみの塩を入れ大根葉の茎の部分から入れ、 徐々に葉の先までお湯に入れます。再沸騰して1分ほどで水に取り、ザルに上げます。

  • レシピID:1480004900
  • 公開日:2012/11/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯
料理名
菜めし
ruby&nao
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • にゃりんabc
    にゃりんabc
    2015/05/14 14:00
    ごましおde菜飯
    美味しくいただきました(^^)

    ご馳走さまです☆

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る