すだち香る♡でっこいしめじ&茗荷のお吸い物 レシピ・作り方

材料(2人分)
- 水 カップ2
- だしの素 小さじ2
- すだち 1/2個
- でっこいしめじ 8本
- 庭で採れた茗荷 1個
作り方
-
1
すだちは皮をむき、実を分け、種をとる。
-
2
鍋に水を入れて中火にかけ、だしのもとを溶き、食べよく切った茗荷、しめじ、すだちを入れる。
- 3 7分ほど煮る。
あなたにイチオシの商品
関連情報

あけぼのマジック
高齢の母向けの食事と自分向けの食事、手作りのヘルシーおやつや保存食など、毎日いろいろ作っています。
空き時間にまとめてレシピを書き溜めることが多いので、季節の素材などタイムラグがあるかもしれませんがご容赦を!
スマホにケータイ、PHSにデジカメと撮影も様々なので画質も色々になってます(苦笑)。
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ここなっつん2023/05/03 21:22きょうはこちら♬いろいろ代用ですが茗荷あったので冷凍してた柑橘と一緒にお吸い物に✨茗荷が入ると味のアクセントになって美味❣素敵なレシピ感謝(◕ᴗ◕✿)
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)
ネットで調べるにサイズとまろやかな味から「かぼす」か「ゆこう」とも思えますが定かではないです。