小松菜ときのこの味噌汁〔#89〕 レシピ・作り方

小松菜ときのこの味噌汁〔#89〕
  • 約30分
  • 300円前後
あばし~
あばし~
きのこと自家製小松菜でお味噌汁を作りました

材料(8人分)

作り方

  1. 1 鍋に、2cmくらいに切ったエノキダケ、細かく裂いたまいたけ、ほぐしたしめじ、きざみ揚げを入れ、水を1リットルほど入れて煮込みます。
  2. 2 小松菜を切る。
    茎は2cm位の長さ、葉は2×1cm位の長さに切ります。
  3. 3 豆腐を賽の目に切る
  4. 4 1に火が通ったら豆腐と小松菜を入れてひと煮立ちしたら味噌を入れて完成です。

きっかけ

小松菜を使い切るため

おいしくなるコツ

小松菜の葉はくっついてひも状にならないように短めに切ってください。 きのこから出汁が出るので出汁は使っていませんが、味が足りない方は出汁を使ったり味噌の量を調節してください。

  • レシピID:1460033202
  • 公開日:2020/07/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
小松菜の味噌汁まいたけえのき油揚げの味噌汁豆腐の味噌汁
料理名
味噌汁
あばし~
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • michi*yu
    michi*yu
    2020/08/18 18:37
    小松菜ときのこの味噌汁〔#89〕
    具沢山で美味しかったです♪
    御馳走さまでした(^-^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る