アプリで広告非表示を体験しよう

ほうれん草のおひたし(楽チンレンチン編) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hassy-no-yome
・材料をまとめてレンジにかけることで大幅に手間が省けます。
・茹でない分、普通ならば溶け出すビタミンも逃さず摂れます。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ほうれん草
140g
エノキ
30g
人参
15g
だしの素(市販)
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1
かつお節
3g(小袋1袋)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草は流水で洗い、砂をよく落としてから3cmくらいの長さに切る。
    人参は細切りにエノキも3cmの長さに切る。
  2. 2
    ①の材料とだしの素を耐熱の器に入れ、ラップをして500wのレンジで3分加熱する。
  3. 3
    しょうゆとかつお節1/2袋を加え混ぜ冷蔵庫で冷やして味をなじませる。
  4. 4
    器に盛り、残りのかつお節をふりかけて完成です。

おいしくなるコツ

我が家のレンジでは3分でちょうど良いくらいでしたが、加熱し過ぎないように気をつけて、歯ごたえが残るようにすると良いです。

きっかけ

茹でることで溶け出してしまうビタミンを少しでも多く摂れるようにレンジを使って作りました。

公開日:2011/02/21

関連情報

カテゴリ
ほうれん草
料理名
ほうれん草のおひたし

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする