アジの豆味噌なめろう (アジ全部食べ1) レシピ・作り方

アジの豆味噌なめろう (アジ全部食べ1)
  • 約15分
  • 100円以下
a   a
a   a
豆味噌で赤いなめろうを作ってみました。味噌の独特の風味とアジの油がよく合います。

材料(2人分)

  • アジ 半身
  • 青ネギ 1/4本
  • しそ 2枚
  • 生姜 1/4片
  • 豆味噌(八丁味噌) 小さじ1
  • みりん 小さじ1/4

作り方

  1. 1 今回は真アジ25cmくらいのものを使います。
  2. 2 三枚におろして、今回は半身のみ使います。
    身から、骨抜きで骨を抜いておいて下さい。

    アラはアラ汁や骨煎餅で食べられます。
  3. 3 アジの半身は皮を剥き1cm角、薬味(ネギ、しそ、生姜)は細かく切ります。
  4. 4 味噌、みりんと薬味をあわせ、包丁で叩きながら練り、薬味を細かくし味噌と馴染ませます。
  5. 5 アジの身と練った味噌を合わせて完成。

    ここで包丁で叩くか、叩かずに合わせるだけかで違う食感が楽しめます。
  6. 6 お酒を飲んだ〆に、余ったなめろうでお茶漬けです。
    熱々のお煎茶をかけて下さい。

きっかけ

なめろうは米や麦味噌のイメージが強いですが、豆味噌でもうまかった。。。 豆味噌の独特の香りやエグ味が青魚とよく合います。

おいしくなるコツ

味噌選びです。塩分の少ない味噌を沢山使い、味噌の強いコクと香りがアジの脂っ気に合います。 塩分の多い味噌は、量を控えすぎると味がボケるので、醤油を足すと味が纏まります。

  • レシピID:1440031411
  • 公開日:2020/12/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あじ100円以下の節約料理化学調味料を使わない
関連キーワード
魚料理 刺身 酒に合う 全部食べ
a   a
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る