月見大福 レシピ・作り方

月見大福
  • 約30分
大きなスプーン
大きなスプーン
久しぶりに十五夜が満月とのことで作りました

材料(5人分)

  • 白玉粉 100g
  • 150ml
  • 砂糖 大さじ1.5
  • 粒あん 100g
  • 黄身餡 20g
  • クコの実 8個
  • ぶぶあられ 8個
  • 色粉(黄) 少々
  • 片栗粉(取り粉) 適宜

作り方

  1. 1 粒あんは25gにし、あん玉を、4つ作る
    黄身あんは丸めてから軽く潰しておく
  2. 2 クコの実にお湯をかける
    食べられるが、柔らかくない程度にする
  3. 3 バットに片栗粉をまぶしておく。皮の部分ができたら、すぐに作業が出来るよう必ず予め用意しておく
  4. 4 耐熱容器に白玉粉、砂糖大さじ1.5、水を入れ、ダマにならないように泡だて器でよく混ぜる。
  5. 5 耐熱容器にふんわりとラップをかけ、電子レンジの600w1分半かける
  6. 6 一度取り出し、濡らしたスプーンでよく混ぜる
  7. 7 さらに1分かける。
  8. 8 一度取り出して、箸でざっと混ぜる
  9. 9 ラップをし、さらに一分かける。
    取り出して、箸でよく混ぜる。少し食べてみて、粉っぽさが無ければ完成。
  10. 10 7を少し残してバッドにあける。
    片栗粉を全体にふる。軽く伸ばし、包丁で切る。
    4等分にする。
  11. 11 粒あんをくるんで大福にする
    4つ作る
  12. 12 少し残した生地に黄色い色粉を入れて着色する
  13. 13 黄身餡を着色した生地で包む
    月の大福の出来上がり
  14. 14 大福4つにクコの実を挿し、ブブあられをつけて、ウサギの顔にする
    竹串で予め指してから押し込むとつきやすい
    ウサギの大福の出来上がり

きっかけ

本来はお団子ですが、大福にしました

おいしくなるコツ

生地が冷めて色粉が混ざらない場合は、少し水を加えて混ぜてから、追加で電子レンジ600wに1分かけるとよく混ざります

  • レシピID:1420023873
  • 公開日:2023/09/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大福白玉団子だんご
大きなスプーン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る