干しイモ レシピ・作り方

干しイモ
iihi009
iihi009
小腹がすいた時に♪

材料(4 ~6人分)

作り方

  1. 1 さつま芋はよく洗って、蒸し器で柔らかめに蒸す。(1時間ぐらい)
  2. 2 蒸しあがったらフタをしたまましばらく置き、(どうにか扱えるぐらい)熱いうちに皮をむく。
  3. 3 熱いのでまな板に1個ずつ乗せて回しながら、箸で剥きました。
    芋が冷めたら、7㎜ぐらいに縦に切って、ザルに並べる。
  4. 4 1日目は陰干し、2日目から2~3日天日干しにする。
  5. 5 出来上がり!
    *食べる時に、軽くあぶるともっちりと食べられます。
  6. 6 飴色にテカリが出て、折り曲げられるぐらいです。

きっかけ

田舎から送ってきたさつまいもが食べきれなくて…干し芋にしてみました。干し芋はしばらく貯蔵した芋で作る方がいいそうです(食べきれず残った芋!干し芋にピッタリです!)

おいしくなるコツ

*室内に取り込み新聞紙に包んでねかせ、水分が表面に出てきたら、2~3日陰干しして、取り込み2週間ほど貯蔵すると白い粉がついた干し芋になるそうです。ちなみに、自家製干し柿を新聞紙に包んで、冷蔵庫の野菜室に入れておいたら白い粉がふきました。

  • レシピID:1420006155
  • 公開日:2013/11/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さつまいも
料理名
干し芋
iihi009
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る