ジャガイモでもちもちチヂミ レシピ・作り方

ジャガイモでもちもちチヂミ
  • 約30分
  • 500円前後
iihi009
iihi009
油を使わないヘルシーチヂミ。生地は片栗粉とジャガイモでモチモチです。桜えびはパリッとしてエビとニラの香りが食欲をそそります。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 ジャガイモはサイコロに切る。
  2. 2 鍋に100ccほど湯を沸かしジャガイモを中火で7~8分茹でる。
  3. 3 片栗粉を入れ適当にジャガイモをつぶす。
  4. 4 ジャガイモと片栗粉を混ぜる。混ざりにくい場合は少し水を入れて混ぜる。
  5. 5 薄切りにしたタマネギ、塩を入れ混ぜる。
  6. 6 小口に刻んだ青ネギと3~4cmに切ったニラを混ぜる。
  7. 7 桜えびを混ぜる。
    *安い方の台湾桜えびを使ってます。台湾産アミエビと言う名前でも売られています。
  8. 8 クッキングペーパーに1枚分の種を置く。
  9. 9 クッキングペーパーを折って種をはさむ。手の平で種を押し広げ伸ばす。
  10. 10 1枚だけ棒でのしてみました。
  11. 11 クッキングペーパーはひっつかず綺麗に取り出せます。
  12. 12 フライパンを熱し、熱々になったら、中火で縮みを焼く。
    3分ぐらいで裏返す。(フライパン離れが良くなければもう少し焼く)
  13. 13 裏返し30秒~1分ぐらい焼いて、出来上がり!
  14. 14 千切りキャベツを添えてソースでいただきま~す!
  15. 15 棒でのしたチヂミは、こんなに薄くなりました。

きっかけ

植木鉢のニラにびっしりアブラムシが付く前に刈り取ってチヂミをつくることにしました。

おいしくなるコツ

チヂミは薄いほうが美味しいと言いますが、これは生地にジャガイモが入っているので厚く作っても軽く食べられます。 次は、醤油・酢・ごま油・コチュジャン・胡麻などで作ったチヂミのタレもチャレンジしてみたいと思います。

  • レシピID:1420001560
  • 公開日:2011/06/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
チヂミ
関連キーワード
シルク1 ヘルシー おつまみ ビールに合う
料理名
チヂミ
iihi009
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(3件)

  • ぽーちゃん09
    ぽーちゃん09
    2014/04/15 17:46
    ジャガイモでもちもちチヂミ
    桜海老がなかったのですが
    モチモチしてて美味しかったです(^ ^)
    ソースの手作りにも次回チャレンジしてみます*
  • 蘭もり
    蘭もり
    2014/04/08 20:42
    ジャガイモでもちもちチヂミ
    桜アミ海老を使ったんですけど、小ぶりだったせいか画像では見えませんね。味、食感ともに良かったです。ごちそう様でした。
  • だいすけ3
    だいすけ3
    2013/11/30 14:43
    ジャガイモでもちもちチヂミ
    桜エビきらして入れなかったのですが、じゃがいもでもっちり美味しかったです^^
    ごちそうさまでした♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る