炊飯器だけ!超時短 高タンパク質 豆ご飯と蒸し鶏 レシピ・作り方

炊飯器だけ!超時短 高タンパク質 豆ご飯と蒸し鶏
  • 5分以内
  • 100円以下
Nene7
Nene7
炊飯器のスイッチをオンするだけで、ご飯と蒸し鶏が同時に出来ちゃいます。ご飯も緑豆/押麦入りでタンパク質と食物繊維をより摂取可能です。

材料(4人人分)

  • 鶏胸肉 2枚/約600g
  • 白米 2合
  • 緑豆 1合
  • 押麦 1合

作り方

  1. 1 緑豆は洗って最短で6-7時間水に浸けます。洗った白米、押麦、水をきった緑豆を一緒に炊飯器に入れ、水を炊飯器の目盛り4.5合の線まで入れます。
  2. 2 その上に、鶏胸肉2枚をのせてスイッチオン!普通に炊きます。我が家の炊飯器は、5.5合炊きです。
  3. 3 炊けたら、鶏肉を取り出し、軽くご飯を混ぜます。我が家は特にご飯や鶏肉に味付けしません。食べる時にポン酢やゴマダレなどをかけて頂きます。

きっかけ

暑い夏など火を使って料理をしたくない時に最適です。炊飯器ひとつで、ご飯とおかずができます。緑豆、押麦、鶏胸肉で高たんぱく、食物繊維も豊富です。手抜きなのに、栄養満点。

おいしくなるコツ

家族それぞれ各自好みのタレやドレッシングをつけて食べます。ポン酢、ゴマダレがおすすめです。余分な塩分を摂取したくないので、ご飯と鶏肉は塩などで味付けしません。

  • レシピID:1400031505
  • 公開日:2020/06/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
蒸し鶏料理のちょいテク・裏技簡単鶏肉料理5分以内の簡単料理その他の炊飯器で作る料理
Nene7
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • makicchi**
    makicchi**
    2021/02/26 22:17
    炊飯器だけ!超時短 高タンパク質 豆ご飯と蒸し鶏
    押麦と白米で☆
    夫が粗挽きこしょう好きなので、胸肉にこしょうだけしました(◍•ᴗ•◍)
    炊飯器で一気に火が通るので、とても時短になりました!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る