捨てるところなし!野菜の皮きんぴら レシピ・作り方

捨てるところなし!野菜の皮きんぴら
  • 約15分
  • 100円以下
kojarin7
kojarin7
煮物を作って出た野菜の皮としいたけの軸を使ってきんぴらを作りました。歯ざわりがあっておいしいです。

材料(2、3人分)

  • 大根の皮 3分の1本分
  • 人参の皮 1本分
  • ゴボウ 1本
  • こんにゃく 50グラム
  • しいたけ軸 5個分
  • だしの素 小さじ半分
  • 大さじ1
  • しょう油 小さじ2~3
  • ごま油 小さじ1

作り方

  1. 1 ゴボウは皮を洗って千切りにする。大根と人参の皮、こんにゃく、シイタケの軸は細切りにする。
  2. 2 フライパンにサラダオイルを熱して、1を炒め、水大さじ2~3を入れてふたをして火を通す。
  3. 3 4、5分したらふたを取ってだしの素、酒、しょう油を入れて煮からめて、ごま油を回しかけて完成です。

きっかけ

野菜の皮が大量に出てもったいなかったので。

おいしくなるコツ

水を入れてふたをして蒸すことで早く火が通ります。お好みで一味唐辛子をふってください。

  • レシピID:1400006279
  • 公開日:2013/05/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ごぼう
関連キーワード
和風 簡単 エコ料理 おつまみに合う
料理名
野菜の皮きんぴら
kojarin7
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る