新玉ねぎ*ほうれん草とかにかまのシンプルな炒め物 レシピ・作り方

新玉ねぎ*ほうれん草とかにかまのシンプルな炒め物
  • 約15分
  • 100円以下
mamichin555
mamichin555
新玉ねぎの甘さと
ほうれん草の甘さが感じられる〜

シンプルな炒め物です♪

汁気も無いので〜お弁当にも(*´∀`)ノ

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ✱ほうれん草→水に放ち〜よく洗う
    軽く水気を切ったら
    ラップに包んで〜

    レンジ600w1分半〜程加熱する

    ⚠➤写真は耐熱性のビニール袋『アイラップ』使用してます
  2. 2 レンジから取り出して〜

    すぐに流水に当てて
    アク抜きをして〜

    絞って水気を切る

    その後
    3cmくらいにカットする
  3. 3 ✱新玉ねぎ→薄切りにする〜

    ✱かにかま→縦にほぐす

    ➤ほぐすの面倒なので包丁で切ってます
  4. 4 【中火弱】で熱した
    フライパン(20㌢使用)にオリーブオイルを加えて〜

    新玉ねぎを広げて置き
    触らずに加熱する

    少し〜透明〜ぽくなってきたら
    上下返す様に混ぜて〜
  5. 5 コーンを加える〜
  6. 6 すぐに

    かにかまも加える〜

    コンソメ顆粒と
    酒も加えて〜

    ざっくりと炒め合わせる〜

    酒の香りが
    ふわっと上がったあたりで〜
  7. 7 ほうれん草も加えて〜
  8. 8 ざっくりと混ぜ
    味塩こしょうをして
    味の調整をする

    ○を合わせて
    水溶きコーンスターチ作り加え
    軽く混ぜて

    完成です♪
  9. 9 器に盛って頂きましょう♪


    ➤汁気は無いですが
    水溶きコーンスターチ加えるととろみで具材がまとまり舌触りも滑らかになりますよ〜
  10. 10 ⚠手順①アイラップをお使いの時はメーカー時指示に従い正しく使ってくださいね

    ➤ほうれん草→葉にも土が付いてたりするので水に放ち良く洗う
    ピンク色の根本も甘く美味しいので食べてみて

きっかけ

新玉ねぎとほうれん草を使って〜

おいしくなるコツ

■塩味はお好みで ■ほうれん草→面倒だけどレンチンしたり茹でたりしてアク抜きをしてからつかうとえぐ味無く水気もなく頂けますよ♪

  • レシピID:1390055755
  • 公開日:2023/03/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ほうれん草料理のちょいテク・裏技カニカマ新玉ねぎ
mamichin555
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る