いわしのチーズパン粉焼き レシピ・作り方

いわしのチーズパン粉焼き
  • 約30分
  • 300円前後
mamichin555
mamichin555
ニンニク風味のオリーブオイルで
揚げ焼きです♪

たまにはお魚もね♪

材料(3人分)

作り方

  1. 1 ・イワシの開き→スーパーで既に開いてる物使います。

    ←これで298円くらいでした

    ドリップが出てたので軽くすすいでキッチンペーパーでしっかり水を取る
  2. 2 パン粉に粉チーズと
    パセリ(葉の部分だけ)を刻んで合わせておく
  3. 3 イワシの内側に軽く
    味塩コショウを振るう
    (下味程度少量です)

    パン粉の上に乗せて
    表面にパン粉を被せて
    しっかりと押し付ける

    ひっくり返して〜
    同じ様にパン粉を馴染ませる
  4. 4 中火弱で熱した鍋(フライパン)にオリーブオイルを加え温まったら〜

    にんにく(皮付きのまま包丁の腹で押し潰す)を

    入れてオイルに香り付けをする

    (焦げそうになったら〜取り出す)
  5. 5 鍋(フライパン)が
    ブレヒートしたら
    (フライパンの時は不要)

    皮を下に置く
  6. 6 動かさずに
    2分程すると

    鍋に面してる箇所が
    茶色く
    その上が薄っすら
    白っぽくなったあたりで〜
  7. 7 上下返す。

    〜と、こんな感じに♪

    そのまま2分程焼いて
    出来上がりです♪

    残りも同じ様に
    調理する
    その際、オリーブオイル(追加)を足した方が良いです
  8. 8 ◇を合わせて
    レンジ600w30秒程加熱して混ぜてケチャップタレを作ります

    いわし〜長いままでも
    良いですが今回は半分にカットしました↓↓
  9. 9 お皿の真ん中に
    半分にカットしたいわしを
    身側、尾側と交互に
    盛り付けて〜

    ケチャップタレを
    添えて

    お好みで
    食べてね♪

きっかけ

ずっとやりたかったパン粉焼き ストウブ24De〜料理のアレンジ

おいしくなるコツ

■味塩コショウ濃くしてケチャタレ無しで食べても美味し♪ ■粉チーズ無くてもOK ■生のパセリが無かったらドライパせりをあとかけしてもOKです ■にんにく→皮付きのまま加熱するとホクホクになります美味しいですよ〜

  • レシピID:1390054277
  • 公開日:2022/04/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いわしワインに合うおつまみストウブ
mamichin555
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る