自家製紅生姜 レシピ・作り方

自家製紅生姜
  • 1時間以上
もちもちママ
もちもちママ
漬け込むのに時間がかかりますが、手作りすると美味しいですよ。
焼きそば、牛丼、チャーハンなどに欠かせない名脇役です。

材料(1~人分)

  • 新生姜 500g
  • 20g
  • あか梅酢 300ml~500ml

作り方

  1. 1 新生姜は全体をさっと洗って、傷んだところを取り除く。
  2. 2 (取り除いたところ)
  3. 3 重量の4%の塩を全体にすり込む。
    (この日は生姜489g×0.04=約20g)
  4. 4 ジップ付きの袋に入れ、中の空気をできるだけ抜いてジップを閉じ、冷蔵庫に一晩置く。
    (写真は一晩置いて生姜の水分が出てきたところ。)
  5. 5 袋から取り出してさっと洗い、ペーパータオルでふいたらザルに並べて天日で1日干す。
    (天候が悪ければ室内で1日置く。)
  6. 6 5をジップ付きの袋に入れ、生姜全体が浸る程度の紅梅酢を加えて空気を抜いて冷蔵庫に一週間置く。
    写真のように、ジップの一部を開いた状態で水をはったボウルに沈めると空気が抜けます。
  7. 7 (一週間後)
  8. 8 袋から取り出し、ザルに並べて半日ほど天日干しにする。
  9. 9 清潔な保存瓶に8を入れ、生姜が浸る程度に紅梅酢を加えて冷蔵庫で保管する。
    好みの大きさに刻んで食べます。
  10. 10 (梅酢は「赤しそ、梅酢、食塩」が原料のこちらを使っています)

きっかけ

私も夫も紅生姜好きなので、毎年恒例で漬けています。

おいしくなるコツ

手順通りに漬けるのみ! 丸のまま漬けると細切りや薄切りなど好きな形に切って使えます。 瓶から取り出す時はカビ防止のために清潔な箸を使いましょう。 必要な梅酢の量は使用する瓶の大きさにより異なります。

  • レシピID:1390051689
  • 公開日:2021/07/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
生姜(新生姜)その他の漬物
もちもちママ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る