まるでたらみのみかんゼリー レシピ・作り方

材料(6個人分)
- みかんの缶詰 830g
- (固形量) (430g)
- みかんの汁+水 あわせて700g
- 砂糖 70g
- イナアガー 12g
作り方
-
1
缶詰の汁を鍋に移し、(このとき380g)水を加えて700gにする。
-
2
みかんをカップに入れる。写真はメイソンジャー。容量の約3割~4割のみかんを入れる。
-
3
左が90ml入るプリン瓶で約30gのみかん、真ん中が
150ml入るコップで約40gのみかん、右がメイソンジャー8オンス(245ml)で約60gのみかんが入っている。 -
4
砂糖とイナアガーを混ぜておく。
-
5
火にかける前に、鍋に④を振り入れて泡立て器で混ぜる。写真はマドラーで混ぜている。
-
6
かきまぜながら沸騰させる。かならず一煮立ちさせる。そうでないと固まらない。
-
7
ゼリー液を7分目~9分目まで入れる。メイソンジャーは7分目まで、コップは8分目まで、プリン瓶は9分目まで入れた。
- 8 粗熱をとって、冷蔵庫で2時間以上冷やす。
きっかけ
コップでも、小さめの器でも、容器は何でもオッケーです。肩肘はらずに作れるおうちおやつの1つです。
おいしくなるコツ
イナアガーはダマになりやすいので、あらかじめ砂糖と混ぜて、冷えたままの汁に振り入ながら、混ぜる。その後、かならず一煮立ちさせる。そうしないと固まらない。ゼリー液は粗熱をとってから入れると、みかんが浮きにくいが、わざと熱いうちに入れると綺麗。
- レシピID:1390049111
- 公開日:2021/02/02
関連情報
- 料理名
- みかんゼリー
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません