柿の白和え レシピ・作り方

柿の白和え
  • 約30分
  • 100円以下
みりんのレシピ
みりんのレシピ
柿の季節になったら、必ず作ります!やや硬めの柿がおすすめ。

材料(1人分)

  • 1/2個
  • 絹豆腐 1/6丁
  • 小松菜 1/4束
  • 白すりごま 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • うすくちしょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1 絹豆腐をキッチンペーパーや清潔なふきんで包み、20分重しを置いて水切りをする。
    途中、キッチンペーパーやふきんの水気を絞る。
  2. 2 柿は皮と種を除き、くし形に切る。小松菜は根元を落とし、4cm長さに切る。
  3. 3 鍋に湯を沸かし、小松菜を茹で、冷水にとって、しっかり水気を絞る。
  4. 4 すり鉢に水切りした豆腐、白すりごま、砂糖、薄口しょうゆを加え、よくすり混ぜる。
  5. 5 水気を切った小松菜と柿を加え、ざっくり和える。

きっかけ

柿がとれたので

  • レシピID:1390048160
  • 公開日:2020/12/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白和え小松菜
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る