子供の日のパーティに・シュークリームで鯉のぼり♪ レシピ・作り方

材料(8個人分)
- 薄力粉 50g
- 水 100cc
- 無塩バター 50g
- 卵・M 2個
- ホイップクリーム(市販の完成品 200~250ml
- チョコペン 1本
- 絞り袋 1枚
作り方
-
1
あらかじめ卵とバターは常温に、30分ほど前に出しておきます。
およそ30分経ったら、卵を溶きほぐしておきます。 -
2
薄力粉はふるっておきます。
オーブンの天板に、クッキングシートを敷いておきます。 -
3
耐熱ボウルに(1)のバター、水を入れ混ぜ合わせ、ラップなしでレンジ600wで2分加熱します。
この時点では、水と油なので分離していても構いません。 -
4
(3)に、(2)の薄力粉を一気に加えよく混ぜ合わせます。
更にラップなしで600wで1分加熱します。 -
5
(4)に、(1)の溶き卵を少しづつ入れてよく混ぜ合わせます。
とろ~ととろみがつくまで混ぜ合わせます。 -
6
オーブンを190℃に余熱しはじめます。
(190℃ー約20~25分)
焼き時間は機種により加減してください。 -
7
しぼり袋に(5)の生地を流し入れ、袋の隅を1㎝ほどハサミでカットし、絞り口を作ります。
生地を流し入れるときは、あらかじめマグカップなどに袋をセットして置くと生地を詰めやすいです -
8
(2)のクッキングシートの上に円を書くように絞り出します。
(1個は5~6㎝くらい) -
9
尾の部分は2本角を出すように絞り出します。
最後に指先を水で濡らし、表面を軽く押さえ平らにします。 -
10
(6)のオーブンに入れ焼きます。
焼けたらすぐに取り出し冷まします。 -
11
冷めたらシュー生地の鯉のぼりのお腹部分に、キッチンハサミで横に半分くらい切り込みを入れます。
-
12
(11)にホイップクリームを詰めます。
-
13
チョコペンで目やウロコ、尾びれのシマ模様を書きます。
-
14
盛り付けて出来上がりです。
箱に詰めてお土産にもきっと喜ばれそう~♪
きっかけ
子供の日は、鯉のぼりのシュークリームでおうちパーティはいかがですか♪ みんなで作れば楽しさも倍増です。
おいしくなるコツ
シュー生地を焼いているとき、途中で焦げそうならばアルミホイルを被せて焼きます。 (5)で、溶き卵は必ず少しづつ加えます。 一度に加えると分離して混ざりにくくなります。
- レシピID:1390032659
- 公開日:2017/04/09
関連情報
- 料理名
- シュークリーム

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
菊丸330974082017/04/13 14:34鯉よりフグっぽいですが、何となく松山選手みたい。一口で食べてやりました^^
子供の日のおうちパーティに☆彡