ボイルやりいかとアスパラのわさびマヨ和え レシピ・作り方

ボイルやりいかとアスパラのわさびマヨ和え
  • 約10分
  • 300円前後
さとママ3645
さとママ3645
この時期ですから、もちろん輸入物のアスパラですが、柔らかで美味しいです

材料(3-4人分)

作り方

  1. 1 アスパラは下の固い部分を切り取り、袴をとってから、3等分にします
    好みの固さにゆでます
    (2分ゆでました)
  2. 2 やりいかは、げそを外して、軟骨を取り去ります
    胴の方は、2等分
    げそも半分に切ります
  3. 3 ボールにわさび、マヨネーズ、しょうゆを入れて混ぜ合わせ、アスパラとやりいかを入れ、混ぜて味をなじませたら完成

    ***写真は1/2量 2人前です

きっかけ

アスパラが特売だったので、やりいいかと合わせてみました

おいしくなるコツ

アスパラは根に近い太い部分を先に入れてゆでて、30秒くらいしてから穂先の部分を入れると、同じ固さになります ゆですぎないようにしてください

  • レシピID:1390030315
  • 公開日:2016/02/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
アスパラいか全般
料理名
アスパラとやりいかのマヨ和え
さとママ3645
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 1 件)
  • まめもにお
    まめもにお
    2016.03.04 09:02

    おはようございます!
    最近、2日ごとに料理教室に出かけたり、
    自宅でサロンを開く予定で、バタバタしていて
    コメントが遅くなりごめんね〜 (; ^ω^)

    川越散策楽しそうでした。
    実家に帰りたくなります。
    お雛様、立派ですね〜 (≧∇≦)

    このレシピは、お酒のつまみにピッタリですね。

    そうそう!カスタードプリンを使うと、
    簡単ですよ〜 o(*⌒─⌒*)o

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る