下ごしらえはレンジで♪里芋のおでん レシピ・作り方

下ごしらえはレンジで♪里芋のおでん
カゲジジ
カゲジジ
根菜はレンジで加熱して おでんに入れます。
一度冷やして 味がしみ込むよう工夫しました。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 大根は 皮を剥いて 面取りして レンジで 柔らかくします。
  2. 2 里芋は 皮を剥いて レンジで柔らかくします。
  3. 3 糸こんにゃくとおでんの素を水から煮ます。
  4. 4 沸騰したら 練り物も入れて 煮汁はヒタヒタになるよう足します。
  5. 5 練り物が煮えたら 1,2も入れて 再沸騰したら 一度を止めて 冷まします。
    このときに中まで味が浸みます。
  6. 6 食べるときにもう一度温めなおします。

きっかけ

里芋をおでんに入れようと考えました。

おいしくなるコツ

このほかに普段おでんに入れる具は 何でも良いと思います。 一度冷やす事がポイントです。

  • レシピID:1390010112
  • 公開日:2012/01/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
里芋
料理名
里芋のおでん
カゲジジ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • show7099
    show7099
    2018/10/23 08:26
    下ごしらえはレンジで♪里芋のおでん
    写真を撮ったのが2日目で、若干色がかわってしまいましたが、味の方はよく染み込んでて美味しくなってました。
    御馳走さまでした。
  • 颯湖
    颯湖
    2017/02/27 15:37
    下ごしらえはレンジで♪里芋のおでん
    サトイモが入ると食べ応えがあっておいしいですね。ごちそうさまでした。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る