きんかんは綺麗に洗って、ヘタを落とします。
縦に3本5㎜の深さに切り目を入れます。
右側は種を取ろうとしたのですが、手間がかかるので、結局切れ目だけにしました。
煮詰めていると種が飛び出してくるので、その時に取り除きます
鍋に(2)と、たっぷり浸かる水を入れ中火にかけ沸騰させます。
アクが出てきたらザルに受けて、茹でこぼします。
めんどうでも、この作業を3回繰り返します。
3回ゆで終わったら、ザルに上げて水気をきっておきます。
ホーロー鍋に、(4)、Aを加え落としふたをして、弱火でコトコト煮詰めていきます。
煮汁が半分ほどに減り、きんかんに透明感が出てきたら火を止めて、そのまま冷まします。
(5)のあら熱が取れたら、瓶に詰めて冷蔵庫で保存します。
おせち以外にも金柑で運気UP~!?
金柑のコンポート・・・1390029744
実家からお裾分けのきんかんで、甘露煮を作りました。ほろ苦いきんかんを、ハチミツと砂糖でコトコト煮詰めると、もう~とろとろの甘さになります。
・あらかじめ詰める瓶は、煮沸消毒しておきます。
・時間にゆとりがあるときは、種を取ってから煮詰めてくださいね。
レシピID: 1390000817
公開日:2010.12.30
2015.11.27
2014.04.10
2014.03.20
2014.02.27
© Rakuten, Inc.