味付け簡単♪大根と牛スジ肉でみぞれ牛丼 レシピ・作り方

味付け簡単♪大根と牛スジ肉でみぞれ牛丼
  • 約1時間
  • 1,000円前後
ひーじゃーまん
ひーじゃーまん
とろける食感の牛スジ肉と大根とたっぷりの玉ねぎの優しい甘さでやみつきになる美味しさです。
お店で牛スジ肉を見掛けたらぜひお試しを~。

材料(4~5人分)

  • 牛スジ肉 1パック(420g)
  • 大根 1/4本(280g)
  • 玉ねぎ 2個(550g)
  • にんにくの醬油漬け 小粒を5粒程度
  • 塩昆布 30g
  • カレー粉 小さじ1~
  • 液体塩こうじ 大さじ1
  • 料理酒 大さじ2
  • 300cc
  • ご飯 1人1膳(食べたいだけ)

作り方

  1. 1 味付けはハナマルキの液体塩こうじとタカラ料理のための清酒、塩昆布、カレー粉だけと超簡単です。
  2. 2 4割引きで512円になっていた牛スジ肉を見つけたので迷わず購入して使用しました。
    見切り品を安く買って美味しく食べるのも立派なSDGsです。
  3. 3 牛スジ肉をひと口サイズに切り分けて大きめのボウルに入れます。
    分量外の熱湯をたっぷり注いで洗うを3回します。

    後で圧力鍋で煮込むので下茹ではしません。
  4. 4 熱したフライパンに3の牛とスライスしたにんにくの醬油漬けを入れて中火で炒めます。

    焦げ付き難い鍋なら油は不要かごく少量で良いです。
  5. 5 牛スジ肉に少し焼き色が付いたらカレー粉を加えて炒め合わせ、カレーの良い香りが立てば火を止めます。

    ここでは牛スジ肉に完全に火が通らなくても良いです。
  6. 6 大根はすりおろしておきます。
    皮は剥いても剥かなくてもどちらでも良いです。
    圧力鍋にすりおろした大根と塩昆布、液体塩こうじ、料理酒を入れます。
  7. 7 5の牛スジ肉、皮を剥いて薄切りにした玉ねぎをいれ、水を加えて軽く混ぜ合わせます。
  8. 8 圧力鍋の蓋をして強火で加熱します。
    圧がかかり、蒸気が強く噴き出したら弱火にして30分間煮込んで火を止めます。
  9. 9 出来上がった状態です。

    圧が抜けてもすぐに開けずに30分間ほど置いておくと味がしみしみになります。
  10. 10 丼か大きめの茶碗にご飯を盛り付け、その上からたっぷりと9をかけて完成です。

    万能ねぎや紅生姜等をトッピングして食べても良いです。

きっかけ

普段は牛肉を食べる事はありませんが、4割引きの牛スジ肉を見つけたので少し手間をかけてでもおいしく食べようと思って考案し作成しました。 安いスジ肉をちょっとひと手間かけて美味しく食べるのがこのレシピの最大のテーマです。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好み焼きで自由に調整して下さい。 にんにくは生のにんにくでも良いですしチューブのおろしにんにくでも良いです。

  • レシピID:1360028389
  • 公開日:2022/12/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
牛丼圧力鍋で作るその他の肉のおかず大根玉ねぎ牛すじ煮込み
関連キーワード
誰でも作れる SDGs 子どもが喜ぶ ご飯が進む
料理名
大根と牛スジ肉でみぞれ牛丼
ひーじゃーまん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る