アプリで広告非表示を体験しよう

食物繊維たっぷりで超ヘルシー♪きのこちゃんぷるー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
4種のきのこを使ったちゃんぷるーです。肉を使わず魚肉ソーセージで作りましたので低カロリーでカルシウムもたっぷりです。
みんながつくった数 2

材料(4人分)

えのき
200g1株
ぶなしめじ
1株
舞茸
1パック
エリンギ
1パック
豆腐
400g1丁
魚肉ソーセージ
3本
3個
麺つゆ
濃縮のスティック状2本
100cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    えのきはこの4種を使用しましたが、2~3種でも良いですし5種以上でも良いです。
    他の種のきのこでも良いです。
    きのこは食べやすい大きさに切ったりほぐしたりしておきます。
  2. 2
    豆腐手では半分に割って500wの電子レンジで5分間加熱しておきます。
    水を抜くのと調理時間の短縮になります。
  3. 3
    熱した鍋に食べやすい大きさに切った魚肉ソーセージを入れて炒めます。
    個毛に来にくい鍋なら油は不要ですが、風味を出す為に少量のごま油やラー油等で炒めてもよいです。
  4. 4
    ぶなしめじとエリンギを加えてサッと炒め合わせます。
  5. 5
    えのきと舞茸を加えてサッと炒め合わせます。
  6. 6
    2の豆腐を加えて粗く崩しながら炒め合わせます。
  7. 7
    麺つゆはうどんを買った際に添付されていた物を使いました。
    これ2本を100ccの水で薄めました。
  8. 8
    卵をボウルに割り入れ、水で薄めた麺つゆを加えてよく混ぜ合わせます。
  9. 9
    6に8を入れてよく混ぜ合わせながら炒めます。
    卵がお好みの固まり具合になれば出来上がりです。
  10. 10
    お皿に盛り付けて完成です。

おいしくなるコツ

麺つゆは商品により濃度も異なり使用分量も変わります。 ストレートや2倍濃縮なら水で薄める必要はないと思います。 お好みの味付けになるように調整してください。 魚肉ソーセージは蒲鉾や竹輪等にしてもOK。

きっかけ

食物繊維たっぷりで超ヘルシーなちゃんぷるーとして考案し作成しました。 調理の簡単さ、味付けの簡単さに拘りました。

公開日:2015/06/13

関連情報

カテゴリ
エリンギ500円前後の節約料理食物繊維の多い食品の料理低カロリーおかず簡単夕食
関連キーワード
ぶなしめじ 舞茸 エリンギ 沖縄料理
料理名
きのこちゃんぷるー

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 2 件)

2023/09/30 19:05
ひーじゃーまんさんレポありがとうございました♪きのこ入りでヘルシーなメニューですね。素敵なレシピをありがとうございます♪◕‿ ◕ ॣ♡
sweet sweet ♡
sweet♡さんハイサイ♪ 美味しそうに出来ていますね。 簡単・ヘルシーが1番ですよね。 いつも素敵なつくレポ有難うございます。
2022/11/28 09:18
しめじとえのきと椎茸で♪ きのこの香りがよく、ヘルシー食材で、とっても美味しくいただきました(^O^☆♪ 素敵なレシピ、ありがとうございます!!
はわゆり
はわゆりさん、はいさい♪ とても美味しそうに出来ていますね。 簡単・ヘルシーが1番ですよね。 喜んで頂けて嬉しいです。 いつも素敵なつくレポ有難うございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする