★簡単★夏の海鮮丼 レシピ・作り方

★簡単★夏の海鮮丼
  • 約15分
  • 2,000円前後
*milk mama*
*milk mama*
夏の海鮮丼は特にアニサキスに注意しないと!!いけませんがきちんと処理すればコスパ良しで簡単に海鮮丼が作れますよ♡是非とも参考にして下さいm(__)m

材料(3人分)

  • 寿司飯
  • ☆温かいご飯 2合
  • ☆寿司酢(市販) 大さじ2
  • ☆煎り胡麻 大さじ1/2
  • 鮪の柵 150g
  • サーモンの柵 100g
  • イカの柵 100g
  • ハマチの柵 80g
  • 生赤海老 5尾
  • だし巻き玉子(市販) 100g
  • 小葱(トッピング用) ひとつまみ

作り方

  1. 1 温かいご飯に材料の☆を入れて、しゃもじで下から上に混ぜ、右から左に切るように混ぜる。保冷剤等を下に敷いて冷ましながら混ぜましょう!
  2. 2 イカはアニサキス処理の為に#模様に飾り包丁を浅く、入れます。
    ※まな板は色が白い方から脂っこく、汚れやすい色の柵を切って、いきましょう!
  3. 3 サーモンと鮪は背の高い方を上側におき、写真のように包丁全体を使って、上からしたに長さを揃えながら切ります(平切り)。
  4. 4 ハマチはアニサキス処理の為に写真のように横に3~4本に浅く飾り包丁を入れます。
    鮪とサーモン同様に平切りをしておく。
  5. 5 生赤海老は水でよく洗って、頭を残して、背わたを取り、殻を剥く。
  6. 6 だし巻き玉子(市販)は切れてるものはそのままで、切るタイプは9切れに切っておく。
    材料が揃ったら、ネタをのせやすいように、バットなどにのせておく。
  7. 7 手順1の寿司飯が冷めたら、丼に入れて、手順6で切り揃えたネタをお好きな位置に時計回りに置いていき、一番上に生赤海老がくるようにのせておく。
  8. 8 ネタが全部のせたら、トッピングの小葱をのせて完成です。

きっかけ

夕飯 特別な日

おいしくなるコツ

海鮮のネタは必ず冷やして、寿司飯は必ず、冷めてからネタをのせることで、食あたり防止になりますので特に夏場は気をつけましょう!

  • レシピID:1350023753
  • 公開日:2022/07/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶり海鮮丼その他のさかな全般魚のおもてなし料理簡単魚料理
*milk mama*
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る