煮物に使える里芋の下ごしらえ レシピ・作り方

煮物に使える里芋の下ごしらえ
  • 約30分
じゃが塩
じゃが塩
泥つき里芋はみなさんどうやって調理してるのかなー?私流のやり方です。

材料(3~4人分)

  • 泥つき里芋 鍋1杯くらい
  • ★だし汁 200cc
  • ★酒、醤油、みりん 各大さじ1
  • ★めんつゆ 大さじ1
  • ★砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1 まずは流水をかけながらたわしで擦り泥を綺麗に洗い流します。
  2. 2 上下を少し切り落とし鍋に入れヒタヒタになるくらいのみずを入れます。

    火をつけ沸騰したら5~10分煮ます。
  3. 3 火を止めあら熱が取れたら皮を剥きます。

    なぜか、手でつるんと剥けるときと剥けないときがあるので包丁を使います。
  4. 4 皮が剥けたら★材料を加え煮こみます。

きっかけ

覚え書きに

おいしくなるコツ

切り口から、手でつるんと剥けると気持ち良いのですが、なかなか上手くいかず試行錯誤してます(笑)

  • レシピID:1350019048
  • 公開日:2020/05/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技里芋
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • Nico
    Nico
    2020/09/30 17:39
    煮物に使える里芋の下ごしらえ
    こんにちは(*^^*)美味しくいただきました♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る