アプリで広告非表示を体験しよう

楽しておいしい「ハヤシライス」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
食治家(しょくじや)
はじめから全て手作りも良いですが、
時にはキッチンに立つ時間を減らし心と体を整えることも大切です。実り、芸術、読書、運動。楽しい秋をお過ごしください。

材料(1人分)

ハヤシライス(市販レトルト)
1袋(200g入パウチ)
椎茸
1個(直径12㎝)
玉ねぎ
1/4
ニラ
3本
青じそ
2枚
オリーブオイル
小2
温かいごはん
200g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ■レトルトパウチについて■
    湯せんor器に入れ電子レンジであたためると食べられタイプのハヤシライスを使用しています
  2. 2
    ■青じそ-みじん切り(仕上げ用)
    ●椎茸-薄切り
    ●玉ねぎ-みじん切り
    ●ニラ-みじん切り
  3. 3
    ●フライパンにオリーブオイルを入れ、椎茸と玉ねぎを中火で炒める
    ●椎茸と玉ねぎが加熱され半透明の色になったらニラを加え弱火で炒める
  4. 4
    ●2の食材すべてに火が通りしんなりしたら、レトルトのハヤシライスを加え弱火で炒める
  5. 5
    ●5分ほど炒め熱したら火をとめる
    ●器にごはん、できたてのハヤシライスルー、青じそを盛り付けたら完成

おいしくなるコツ

■5では焦がさないようご注意ください。 ■仕上げの香味野菜は生の三つ葉やイタリアンパセリでもおいしくいただけます。

きっかけ

この夏は酷暑でしたので。 少しでも時短でおいしく和やかな時間が 過ごせますようにと願いをこめました。

公開日:2020/09/19

関連情報

カテゴリ
ハヤシライスにらしいたけしそ・大葉玉ねぎ
関連キーワード
時短 手抜き イタリアンパセリ 三つ葉

このレシピを作ったユーザ

食治家(しょくじや) 〜返レポはお休みしています〜 【食で】心身とも健康な毎日を 【主な投稿】簡単・栄養・調味・咀しゃく 【使用道具】フライパン26・28㎝、片手鍋18㎝、 両手鍋26・28㎝、三温糖、減塩醤油、塩 【資格】食育指導 ■初心者でも無理なく調理/減塩/その他、冷凍食品やレトルトなど市販品の活用を投稿 ■「楽しておいしい」「生理」はシリーズで展開! 上記ワードでご検索ください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする