仕込み前日!彩りキレイ☆鶏肉のいんげん巻き レシピ・作り方

材料(4~5人分)
作り方
-
1
人参、いんげんは下茹でする。
人参は鶏肉の幅に合わせて拍子切り。
いんげんも鶏肉に合わせて3~4cmに切る。 -
2
鶏肉は白い筋を取って軽く叩いて伸ばす。
-
3
人参、いんげんを巻いて楊枝で留める。
→巻き終わりは、はがれないよう、しっかりつけておきます。 -
4
鍋に巻き終わりを下にして並べ、麺つゆ+水(各同量)を混ぜたのを加えて火にかける。
弱火~中弱火で煮る。 -
5
煮汁が1/3位になったら火を止めてそのまま冷まして出来上がり。
楊子を外して1cm幅にスライスすれば見栄え良く彩りもキレイ☆
きっかけ
お買い得の鶏ささみ肉を使って、彩りキレイなロール巻きを作ってみました。 お弁当用に作りました。
おいしくなるコツ
次の日食べる場合(行楽弁当など)は、冷めてから煮汁を切って冷蔵庫に保存しておけばOKです。
- レシピID:1330006706
- 公開日:2013/05/29
関連商品
関連情報
- 料理名
- 鶏ささみのロール巻き

レポートを送る
13 件
つくったよレポート(13件)
-
きいちょこ2020/10/18 20:57美味しくできました!
きれいに巻けませんでしたが、
味は美味しかったです!
レシピありがとうございます! -
モモろん2019/02/06 21:25しっとり美味しくできました^ ^
めんつゆなので味付け失敗することなく良いですね!また作ります。 -
ことみみ2018/09/17 15:52鶏肉は叩いて伸ばすんですね!きれいに作れてうれしいです。
-
菊丸330974082018/06/30 15:14リピです。美味しくいただきました。
少ない材料で前日に仕込めるので、お弁当、行楽にも重宝する一品です☆彩りもキレイで見栄えも◎!