揚げ餅の和風かに玉あんかけ レシピ・作り方

揚げ餅の和風かに玉あんかけ
  • 約30分
  • 500円前後
シュウ1212
シュウ1212
かに玉、野菜餡、揚げ餅の取り合わせが絶妙な美味しさを作り出します。

材料(2人分)

  • 切り餅 6個
  • ★卵 6個
  • ★カニカマスティック 5本
  • ★かに缶 1/2缶
  • ★鶏ガラスープ 小さじ1
  • ★砂糖 大さじ1
  • ★塩胡椒 各1つまみ
  • ★ごま油 大さじ1
  • ■和風だし 300cc
  • ■麺つゆ 大さじ1
  • ■小松菜 2本
  • ■生椎茸 2本
  • ■エノキ 1/4株
  • ■水溶き片栗粉 水と片栗粉各大さじ1.5

作り方

  1. 1 ■の材料の野菜を少し細かく包丁で刻んでおく。
  2. 2 切り餅は縦横に包丁で1/4にカットし、材料外170度くらいのサラダ油で90秒くらい少し餅が変形して膨らむ程度まで揚げ、バットに入れて油切りをしておく
  3. 3 昆布、鰹節の和風出しをとって、麺つゆ大さじ1を入れて沸騰した手順1の小松菜、生椎茸、エノキを入れ軽く火を通したら火を止めて、水溶き片栗粉加え、餡にしておく。
  4. 4 ★印の卵に、かに缶、手で裂いたカニカマスティック、鶏ガラスープ粉末、砂糖、塩胡椒を加え、軽くかき混ぜておく。
  5. 5 フライパンにごま油をしき、中火で手順4の材料を加えてかき混ぜ、半熟状態にする。
  6. 6 皿に手順2の揚げ餅を入れて、その上に手順5の半熟カニタマを載せ、更にその上に手順3の餡を載せて完成。

きっかけ

かに玉と揚げ餅、野菜餡のとりあわせが良さそうかなと思い作ってみました。

おいしくなるコツ

野菜餡とかに玉は火を通し過ぎないようにすることです。

  • レシピID:1290029643
  • 公開日:2020/02/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かに玉
シュウ1212
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る