水切り不要☆木綿豆腐たっぷりハンバーグ レシピ・作り方

水切り不要☆木綿豆腐たっぷりハンバーグ
minori-rio
minori-rio
まとめて作って冷凍するために大量レシピです。
半分を夕食に、半分はミニバーグをたくさん作って冷凍しておくとお子様ランチ風プレートやお弁当に便利です。

材料(約10人分)

  • 挽肉 650g
  • 木綿豆腐(300g) 2丁
  • パン粉 50g
  • 1個
  • 片栗粉 大さじ1
  • 塩コショウ 適量
  • 顆粒コンソメ 大さじ1/2
  • 玉葱(みじん切り) 1個分

作り方

  1. 1 ボウルに豆腐を入れて潰し滑らかになるまでかき混ぜる。パン粉と玉葱を混ぜてしばらく置いておく。
  2. 2 玉葱のみじん切りはフードプロセッサーが便利。細かいほうが口当たりがいいです。
  3. 3 卵、挽肉、調味料を加えてしっかり練る。粘りが出てきたら片栗粉を加えて更に練る。
  4. 4 成型します。10等分して大人サイズ10個分。

    半分で5個作り夕食に、残りをミニバーグサイズでたくさん作って冷凍してます。
  5. 5 ハンバーグの成型のポイントは
    中央を凹まさない事です。
    中央に厚みを持たせておくことで
    ジューシーになります。
  6. 6 ミニバーグはセルクル型を使うと形が統一できて作りやすいです。こちらは解凍・再加熱しやすいようにフラットな形にしています。
  7. 7 フライパンに油を引いて強火で焼きはじめる

    片面がしっかりと焼き固まるまで
    動かさずに強めの火で焼くのが崩れないポイントです。
    焦げを恐れず(笑)
  8. 8 しっかり焼き固まったら裏返し中火で焼く。
    少し焼き固まったところで
    蓋をし、火を弱めて蒸し焼きにします。
  9. 9 箸を刺して透明な肉汁が出るようになったら中まで火が通っています。
    お皿に取り出します。
  10. 10 ミニバーグも同様に焼いてから冷まし冷凍しています。
  11. 11 お好みのソースと付け合せで。取り出した後のフライパンにケチャップ+ソース+納豆の和辛子・水を入れて煮立てたソースをかけています。和辛子がポイント。
    (このソース目玉焼にも合います)
  12. 12 冷凍ストックのミニバーグを使って。
    お弁当に照り焼きハンバーグ
  13. 13 ミニバーグ利用で
    子供のお弁当にミニハンバーガー。喜びます^^
  14. 14 冷凍ミニバーグは素材としても使えます。解凍してほぐし、麻婆茄子風の炒め物に。

きっかけ

ヘルシーで柔らかく3世代でも食べやすいハンバーグを作りたいと思いました。

おいしくなるコツ

これから暑い季節は大根おろしとポン酢で和風にさっぱりも美味しい。 豆腐の割合が多くてヘルシー、コストもカロリーも低めで嬉しいです。

  • レシピID:1290002798
  • 公開日:2011/06/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
料理名
豆腐ハンバーグ
minori-rio
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(1件)

  • ++めい++
    ++めい++
    2011/07/17 17:26
    水切り不要☆木綿豆腐たっぷりハンバーグ
    水切りしないとカタチを作るのが難しいけど、ふわっふわで美味しいですね。
    ごちそうさまでした。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る