塩麹で砂糖なし おいなりさん(ごま・こんぶ) レシピ・作り方

塩麹で砂糖なし おいなりさん(ごま・こんぶ)
  • 約1時間
  • 300円前後
ハトよめ810
ハトよめ810
塩麹で酢飯を作っておいなりさんにしました。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 すし飯に黒酢と塩麹を合わせたものを混ぜて、ゴマととろろ昆布を細かくちぎってさらに混ぜたものを酢飯にします。
  2. 2 お稲荷さんの皮でつつんで出来上がりです。
  3. 3 レシピID 1280003666
    塩麹でゴマ・とろろ昆布の酢飯 を参考に・・・
  4. 4 レシピID 1280003612
    砂糖使わない 甘すぎないお稲荷さんの皮 を参考に・・・・

きっかけ

砂糖をつかわないおいなりさん 酢飯には話題の塩麹を入れました。

おいしくなるコツ

甘すぎなくておいしいです。塩麹であじをほんのりつけて、おいなりさんのじゅわ~としたお揚げの味でいただく感じです。お稲荷さんの皮は作るのが大変ですが、手作りのほうがおいしいですよ。

  • レシピID:1280003675
  • 公開日:2012/04/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
料理名
おいなりさん
ハトよめ810
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る