アプリで広告非表示を体験しよう

☺お弁当にも☆簡単常備菜♪ごぼうの味噌漬け☺ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hirokoh(ひろこぉ)
ご飯によく合うごぼうの味噌漬けです♪
作り置きできてお弁当のおかずや細かく刻んでおにぎりの具材にするのもオススメですよ☆
みんながつくった数 1

材料(4~6人分)

ごぼう
1本(150g)
★味噌
大さじ3
★しょうゆ
大さじ3
★みりん
大さじ3
★酢
大さじ3
★砂糖
大さじ3
酢水(あく抜き用)
水 500cc+お酢 大さじ1
お酢(茹でる時用)
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごぼうは皮をたわしや包丁の背でこそげ落とし、3mmぐらいの厚さの斜め切りにして、あく抜き用の酢水に浸けておく。
  2. 2
    鍋に水500cc(分量外)を入れて、強火にかけて沸騰させる。
    ★印の調味料をジップロックに入れ、外から揉んでよく混ぜる。
  3. 3
    鍋の水が沸騰したら、下茹で用のお酢を加えて、酢水に浸けていたごぼうを30秒茹で、ザルに上げて水気を切る。
  4. 4
    調味料の入ったジップロックの中に茹でたごぼうを入れて、外から揉んで調味料を絡めて、冷蔵庫で3時間以上寝かせたら完成♪
  5. 5
    食べる時はサッと水洗いして、調味料を洗い流して食べてください。
  6. 6
    ごぼうを取り出した後の漬けだれは、炒め物に使っても。
    炒めた茄子と舞茸にすりごまをかけたら、立派なおかずになりました♪

おいしくなるコツ

・長時間漬け込んでおくとしょっぱくなってしまうので、何日もおく場合は調味液から取り出して保存してください。水洗いは食べる直前でOKです。

きっかけ

大好きなごぼうの味噌漬けを、自分で作りたくて考えたレシピです♪ YouTubeでレシピ動画始めました☆ 【hirokohのおだいどこ】で検索 ☺お料理ブログ☺ http://hirokoh.seesaa.net/

公開日:2020/12/18

関連情報

カテゴリ
ごぼう食物繊維の多い食品の料理食物繊維の多いレシピ作り置き・冷凍できるおかず作り置きの野菜
関連キーワード
ごぼう お弁当 作り置き 味噌漬け
料理名
ごぼうの味噌漬け

このレシピを作ったユーザ

hirokoh(ひろこぉ) 簡単に作れる料理が大好きです♪ ★YouTubeでレシピ公開中★ 【hirokoh(ひろこぉ)のおだいどこ】 https://www.youtube.com/c/hirokoh ★LINE VOOMにショートレシピ動画を公開中★ https://linevoom.line.me/user/_dTqQ--l7hC2Htj_tZ8eb6wKtCmlyfnTEZuX7-_Q

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする