出汁醤油を作ったら廃材利用♪五目豆 レシピ・作り方

出汁醤油を作ったら廃材利用♪五目豆
☆バムセ1028☆
☆バムセ1028☆
出汁醤油の材料は、干し椎茸、昆布と贅沢。
出汁殻もまだまだ味が出るので、ぜひ捨てないで、絶品五目豆を作って!

材料(4〜5人分)

  • 乾燥大豆 100g
  • にんじん 5cm
  • 出汁醤油の出汁殻(椎茸、昆布) 1回分
  • れんこん 5cm
  • 出汁醤油 大さじ4

作り方

  1. 1 レシピID:1270001963
    基本の出汁醤油(土佐醤油)で残った出汁殻を使います。
  2. 2 乾燥大豆は、たっぷり(豆の10倍位)の水に浸し、一晩置く。
  3. 3 れんこん、にんじん、椎茸、昆布は0.5〜1cm角に切る。(れんこん、にんじんは皮をむく)
  4. 4 なべに、大豆、③の野菜を入れ、その3倍量の水を入れる。
    出汁醤油を入れ、一煮立ちさせる。
    落としぶたをして弱火におとし、1時間〜2時間煮る。
    水が少なくなったら、適宜足す。
  5. 5 火をとめ、冷まして味をしみ込ませたら完成。
  6. 6 1時間でも、食べるには問題ありませんが、ふくらみが足りずに、後でしわが寄ってしまいます。
    時間がない時には、1時間、余裕のあるときには2時間じっくり煮込んでください。

きっかけ

朝起きて、お弁当のおかず用に、ぱぱっと作りました

  • レシピID:1270002863
  • 公開日:2012/03/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大豆
料理名
五目豆 煮豆
☆バムセ1028☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る