アプリで広告非表示を体験しよう

冷凍のままのひき肉を使って簡単おでん(圧力鍋) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yayucoti
解凍し忘れてても大丈夫!即席肉団子の出来上がり♩

材料(3人分)

大根
20㎝
米のとぎ汁(下茹で用)
大根が隠れるくらいの量
板こんにゃく
1枚
にんじん
3㎝
生姜
1かけ
豚ひき肉(冷凍)
150g
鶏もも肉
1枚
油揚げ(正方形)
6枚
★水
1000ml
★濃口醤油
50ml
★酒
大さじ2
★本みりん
大さじ2
★和風顆粒だし
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    皮をむいた大根を2㎝厚の輪切りにする。
    片面に十字の切り込みをいれる。
  2. 2
    鍋に大根と米のとぎ汁を入れ下茹でする。
  3. 3
    こんにゃくは両面に格子状に切り込みをいれる。
    食べやすい大きさに切る。
    沸騰したお湯で3分くらい下茹でする。
  4. 4
    にんじんは1㎝厚の輪切りにし、飾り切りする。
    切れ端はみじん切りにする。
  5. 5
    生姜はすりおろす。
    ひき肉は冷凍のまま、6等分に切る。
    鶏もも肉は大きめに切る。
  6. 6
    油揚げの両面に菜箸を転がす。
    端を5㎜くらい切り袋状にする。
  7. 7
    油揚げの両面に熱湯をかけ、かるく油抜きをする。
    油揚げは軽く絞って水気をきる。
  8. 8
    油揚げにみじん切りのにんじん、ひき肉、生姜、油揚げの切れ端の順に入れ、爪楊枝で閉じる。
  9. 9
    圧力鍋に★の水、醤油、酒、本みりん、顆粒だしを入れる。
    大根、こんにゃく、巾着、飾り切りにんじんを入れフタをして加熱する。
  10. 10
    圧力がかかったら、弱火で加熱する。
    10分くらいしたら火を止め、圧力が下がるまでそのままおいて完成。

きっかけ

肉団子入り巾着を作る予定がひき肉を解凍し忘れていたのでそのまま使いました。

公開日:2021/12/30

関連情報

カテゴリ
大根豚ひき肉油揚げ板こんにゃく鶏もも肉
関連キーワード
圧力鍋 巾着 にんじん おでん
料理名
圧力鍋でおでん

このレシピを作ったユーザ

yayucoti ご覧いただきありがとうございます♡ ⁂レシピに使った食材・器・調理器具 ⁂我が家の愛用品 ⁂我が家のインテリア ⁂ガーデニング ⁂ファッションコーデ 楽天市場で購入したものを楽天ROOMにて紹介しています。 ◉yayucotiの楽天ROOM https://room.rakuten.co.jp/room_8a7b543277/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする