アプリで広告非表示を体験しよう

甘酢しょうが漬けマリネでチキンと 行者菜だれ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サフラン☆pls
鶏むね肉を甘酢しょうがの漬けた液でマリネしてから
焼くとしっとり柔らか。行者菜のたれで頂きます

材料(3〜4人分)

鶏むね肉
250g×2枚
甘酢しょうがの漬け液
1/2カップ
適量
行者菜orにら
2/3束
梅酢
50ml
しょうゆ
大さじ3
みりん
大さじ1
ごま油
大さじ1弱
あれば赤ピーマンなど野菜
お好みの量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    甘酢しょうがの漬けた液を掬って 鶏むね肉を入れたバット
    またはフライパンなどに漬けて 途中上下を返して置きます

    私はフライパンで漬けて 拭いてそのまま焼きます
  2. 2
    行者菜orにらは 1センチくらいに細かく切り、梅酢としょうゆ、みりん、ごま油を加えて混ぜます
  3. 3
    むね肉は しょうがの甘酢に漬けた汁気を捨てて、フライパンに適量の油を敷いて中火で4分くらい焼き、返したら蓋をして4分焼いてそのまま冷めるまで置きます
  4. 4
    お好みで
    付け合わせの赤い野菜などは
    別にグリルで焼いておきます
    じゃがいもをレンチンなど…
  5. 5
    焼いた野菜を並べて
    削ぎ切りにしたお肉を並べて
    2 の行者菜だれをかけて
    完成です

おいしくなるコツ

しょうが液に漬けて柔らかくなっていますが 焦げやすいです。美味しそうな焼き色が付くので加減を見てください 漬けている間に他の作業をすれば効率的

きっかけ

しょうがを漬けた液や梅干しを漬けた酢など 6月は色々と活用したくなります

公開日:2021/06/28

関連情報

カテゴリ
チキンソテー蒸し鶏鶏むね肉にら梅酢

このレシピを作ったユーザ

サフラン☆pls フライパン料理が得意。カレーが好き 発酵食品にこだわる私の提案…しょうゆ、みりん、味噌 、甘酒などを和食以外にもどんどん使い家族のご飯に合うおかずの他、私ひとりの事情の一品や スピード手抜きまで 季節の移ろいも気にしながら… 2020.7〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする