アジの干物 レシピ・作り方

アジの干物
  • 1時間以上
  • 100円以下
tententen48
tententen48
自分で作る干物は美味しいより  可愛いかも♪

材料(1人分)

  • アジ 1匹
  • ☆水 400cc
  • ☆塩 大さじ3
  • ☆料理酒 大さじ2
  • ☆みりん 大さじ2
  • ☆味の素 ひとふり

作り方

  1. 1 塩焼きする為にゼイゴ、内臓は取ってしまいました
    腹から包丁を入れ内臓を取り流水で洗う
  2. 2 腹開きにします
    頭側を割り腹まで開いていく
    背身側の皮を切らないように♪皮1枚残す
    残った内臓を洗い流す
  3. 3 つけ汁を作る
    開いたアジがひたひたに漬かるくらいの入れ物に(1匹なので使わない鍋を使用)☆を入れ良く混ぜてからアジを漬ける
  4. 4 漬けるのは内側でも外側でもかまいません
    1時間漬け込む
    アジの大きさ 脂ののり具合により漬け込み時間を変えるそうですが分からないので1時間でOK^^
  5. 5 漬け込みが終わったら取り出し天日に干す
    我が家では干したアジから漬け込み汁が垂れないように軽くふき取ります♪
  6. 6 尾に紐をかけつるしてもOK
    ワイヤーハンガー2つと網目の小さめのネットの袋で作りました(簡単ですよ)虫除けです♪
  7. 7 風通しのいい所に干す
    5時間くらい干すそうですが
    1日中曇りだったので7時間干しました
    状態を見ながら適当に干してみました
  8. 8 7時間干した干物♪
  9. 9 8を冷蔵庫で寝かした翌朝の干物
  10. 10 9の逆側

    干してすぐ食べても良いようですが干物は朝?
    朝食で出します^^
  11. 11 10をグリルで6分中火で焼きます

    焼き上がりを盛り付け完成♪

きっかけ

新鮮なアジを買って塩焼きにしようと思ったのに 晩ご飯いらないて不届き者♪ 何としても食べさせたくなって新鮮な内に干物にしてみました^^

おいしくなるコツ

つけ汁は適当でも全然平気です 塩を今回の倍入れてもしょっぱくて食べれないなんて事無いですよ^^

  • レシピID:1240007488
  • 公開日:2012/05/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あじ
料理名
アジの干物
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る