冷凍活用 小松菜の煮浸し レシピ・作り方

冷凍活用 小松菜の煮浸し
  • 約10分
  • 300円前後
BEBE2936
BEBE2936
冷凍しておいた食材で作ります。

材料(2人分)

  • 小松菜 ひと束
  • ごま油 大さじ1
  • えのきだけ 50g
  • 油揚げ 1/4枚
  • みりん 大さじ1
  • 麺つゆ 4倍濃縮 大さじ1
  • いりごま ひとつまみ*2

作り方

  1. 1 小松菜葉5cm程度の長さに切ってタッパーに入れて冷凍して置いた物を使います。
  2. 2 鍋に入れてごま油をかけます。
  3. 3 油揚げも冷凍しておいた物です。1cm*5cm程度に切り揃えます。冷凍すると硬さが出てまっすぐ切り揃えやすいです。
  4. 4 石づきを切り取って半分の長さに切ったものを食品用ポリ袋の入れて、更にジップロックに入れて冷凍しておいたものを使います。
  5. 5 鍋にえのきと油揚げを入れて、みりん、麺つゆをかけて、、、
  6. 6 蓋をして中火にかけます。小松菜から水分がたっぷり出ます。しんなりしたら出来上がりです。
  7. 7 器に盛っていりごまをかけて出来上がり。

きっかけ

冷凍しておいた材料を使ってみました。

おいしくなるコツ

えのきは生より、冷凍したほうが旨みが出るそうです。小松菜葉冷凍しても鮮やか色が変わらないので冷凍おすすめです。

  • レシピID:1230023742
  • 公開日:2020/12/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
小松菜の煮びたし
BEBE2936
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る