小松菜の煮浸し 油揚げとエノキも レシピ・作り方

小松菜の煮浸し  油揚げとエノキも
  • 約10分
  • 300円前後
BEBE2936
BEBE2936
えのきと油揚げをプラスして栄養のバランスも良い煮浸しです。

材料(2人分)

  • ごま油 大さじ1
  • 小松菜 2株
  • えのき茸 50g
  • 油揚げ 1/2枚
  • みりん 大さじ1
  • 麺つゆ 4倍濃縮 大さじ1
  • 30ml

作り方

  1. 1 小松菜は根元を切り落とし、1/3の長さに切って、ごま油を熱した鍋に入れる。
  2. 2 石づきを切り落として半分の長さに切ったえのき茸も入れる。
  3. 3 3cm程度の長さの細切りに切った油揚げを入れて、みりんと麺つゆ、水を入れて蓋をして弱火で煮る。全体がしんなりしたら火を止めて粗熱が取れるまで待つ。

きっかけ

小松菜を使ってみました。

おいしくなるコツ

粗熱が取れるまで待って味をなじませてからいただきます。

  • レシピID:1230023237
  • 公開日:2020/11/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
小松菜の煮びたし小松菜
BEBE2936
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る