アプリで広告非表示を体験しよう

簡単。失敗いらず。定番☆鮭の西京焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Masaxx
面倒くさいイメージが強い西京焼きをオーブンで手軽に♪

材料(2人分)

鮭(さわらやタラ等の白身魚でも可)
4
★白味噌(西京味噌)
200g
★酒
大さじ1
★みりん
大さじ1
★きび砂糖
小さじ2
いんげん(付け合わせ)
8本
醤油
小さじ1/2〜1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    味噌床を作る。
    ★の材料をヘラで混ぜ、馴染ませる。
  2. 2
    鮭はキッチンペーパーで水気を拭き取り、裏表に1で作った味噌床を塗る。
  3. 3
    鮭が重ならないように保存容器に入れ、時間を置く。
    《急いでる時》15分〜30分
    《余裕のある時》半日〜一晩
  4. 4
    漬けたら、味噌をキッチンペーパーで拭き取り、アルミホイルの上に皮目を上にして乗せ10分焼く。
    ※漬け時間が短い場合は軽く味噌が残った状態で焼くと◎
  5. 5
    表を10分焼いたあと、裏に返し5分焼く。
  6. 6
    ※付け合わせのいんげんは、切ったあとアルミホイルに包み、炊飯器の中に入れ一緒に炊く。炊き上がったら取り出し醤油をかける。

おいしくなるコツ

白味噌(西京味噌)を使いましたが、普通の味噌でもできます。普通の味噌の場合は甘みが控えめで塩分が濃いので、味噌200gに対して酒大さじ1/2、みりん大さじ1と1/2、砂糖大さじ1の分量で作って下さい。砂糖はきび砂糖ではなく砂糖でも代用可。

きっかけ

自宅でも手軽に西京焼きを食べたくて♪

公開日:2019/07/08

関連情報

カテゴリ
簡単魚料理その他の漬物味噌鮭全般

このレシピを作ったユーザ

Masaxx 和食を中心に、働くママでも簡単・時短で作れる節約レシピを紹介していきます!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする