【保存版】本格チキンビリヤニ レシピ・作り方

- 約1時間
- 500円前後

材料(2人分)
- 鶏モモ肉(鶏ムネでもOK) 1枚
- ●ヨーグルト 大さじ2
- ●レモン汁 大さじ1
- ●カルダモンパウダー 小さじ1
- ●コリアンダーパウダー 小さじ1/2
- ●クミンパウダー 小さじ1/2
- ●ターメリックパウダー 小さじ1/4
- ●チリパウダー 小さじ1/4
- ◯オリーブオイル(またはサラダ油) 大さじ2
- ◯クミンシード 小さじ1/4
- ◯カルダモン(ホール) 2粒
- ◯クローブ(ホール) 2粒
- ◯ローリエ 1枚
- ◎ニンニク(微塵切り、チューブ代用可) 1かけ(5〜10g)
- ◎生姜(微塵切り、チューブ代用可) スライス2枚分(10g)
- ◎トマト(トマト缶でも可) 中1個(トマト缶なら大さじ3)
- ◎塩 小さじ1/2〜1
- バスマティライス(なければ普通のお米で) 1合(150g)
- ★ローリエ 1枚
- ★シナモンスティック 1/2本
- ★クローブ 1粒
- ★塩 ひとつまみ
- フライドオニオン 大さじ2〜3
作り方
-
1
ボウルに●の材料を計量し、一口大に切った鶏もも肉を漬け込む。そのまましばらく放置。
-
2
鍋(ルクルーゼ使用)に◯の材料を入れ、弱火にかける。
※香りを出やすくするために、カルダモンは半分に割り、ローリエは半分にちぎる。 -
3
スパイスが沸々と細かい泡を出し、香りが出てきたら、◎を加える。トマトがクタッとなるまで炒める。
※油が跳ねやすいので弱火で。 -
4
①の鶏肉と漬け込み液全てを加えたら、蓋をして弱中火で5分程煮る。鶏肉全体に火が入ったら火を消し、そのまま置いておく。
-
5
バスマティ米を水に漬ける。5〜10分程度でOK!
-
6
別の鍋に水(1Lくらい)と★を入れ、沸騰させる。
-
7
浸漬させていた米を鍋に入れ、6〜7分茹でる。
※くっつかないように時折混ぜる。 -
8
茹で上がった米をザルにあげてお湯を切り、鶏肉の入った鍋に入れる。
-
9
上からフライドオニオンを満遍なくかけ、蓋をして弱火で3分、火を消して予熱で3分蒸らす。
上段:フライドオニオン
中段:米
下段:鶏肉
層になるように。 - 10 全体をよくかき混ぜたら完成!
きっかけ
月2回は食べに行くほど好きなビリヤニ。どハマりしてたお店の味をなんとか再現してみました、、、
おいしくなるコツ
スパイスは徐々に揃えていけばOK!カレー粉で代用して作るとカレーピラフのような感じで日本人向けの味に仕上がります。今回のレシピはカルダモンを効かせているのがポイントです。
- レシピID:1220032120
- 公開日:2023/05/23
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません