脂ノリノリボンレスハムだから野菜マシマシ炒めちゃう レシピ・作り方

脂ノリノリボンレスハムだから野菜マシマシ炒めちゃう
  • 約10分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
いただきものの高級ボンレスハム。アズイズでかぶりつくにはちょっこし不健康かなと思って持ってたお野菜とじゃんじゃか炒めました。

材料(2人分)

  • ボンレスハム 160g
  • レタス 外側の大きな葉含む 170g
  • ネギ 細2/3本 40g
  • ごま油 小さじ2
  • 醤油 数滴
  • 和がらし お好みですが合いますよっ

作り方

  1. 1 ボンレスハムですどどんっ!
    いつものポークソよりも軽いですが、いつものポークソは言うなれば成型品。脂身は全体に回っているのに対してこちらはどしんと一枚肉って感じかなっ
  2. 2 って、どちらも自分じゃ手を出さない高級品です。
    ついこないだポークソの期限があわわで慌てて切り分けて延命処置をしてホッとしていたところでしたがOMG!
    同世代さんだったようです。
  3. 3 良いもの自慢と良いものとっておきすぎる変な性癖をお披露目したところでクッキングスタート!
    と、手が汚れる…もとい、切り分ける前にあれこれやっとこうまずは本レに関することから。
  4. 4 焼く用のフライパン…今回は小鍋ですがノンスティック加工のそれなので同じように使えます、にごま油をちょろり。

    そして大きめ折り紙大にラップを数枚切ってまな板周りに並べておきます。
  5. 5 そしたらいよいよ一本ボンレスハムをご開帳っ!フィルムのお肉の縁ぎりぎりに包丁入れてビャッと広げる。

    チっ

    やっぱりこいつも縛られていやがった。悪いお口は閉じてまずは落ち着く。
  6. 6 たこ糸なのかな、伸縮するのでゴム素材も入っているんだろう。よくお肉売り場に焼豚やるならどうぞで置いてあるあれです。
    不精して一カ所だけ切り離してびゃーっと引っ張る…
  7. 7 なんて愚行はしないゴムが戻ってビチってなって肉片が顔にびちゃ…スプラッタでしょお。5の絵みたいに冷静に縦横考えながら切り離していくと表面の、皮じゃないと思うけどおこげみたいなの…
  8. 8 そこが一番美味しそうっ!部分の無駄が最小限になります。さあ絵と字がずれ出した急ぎましょう。
    7でアップにしたけどしっかり脂身持ってて超美味しそうっ!
    ちまちまつまみたいので、
  9. 9 脂身とのバランスを考え縦方向に三等分にしよう。さあ使う分量がこうしてるうちに決まりました。残りは半分量ずつラップしておこうもちろんマナホー洗って手きれいにしてからでも遅くないです。
  10. 10 つまり360g中の多め160gをデビュー戦に使って残りは100ずつ、ミライでウマイをする予定〜。
    家庭の予定はさておき、小鍋に弱めの中火をつけたらおネギを切っていよいよ始まるよっ!
  11. 11 お肉って切り分けるまでが一大事じゃないですかそれって加工肉も同じ…。ため息はさておきネギはネギでっぽうが怖いので縦割り後に斜め薄切り。レタスも細かく刻みますが外側ごわごわっ葉です。
  12. 12 薄いくせに(失礼)硬いので割と執拗に包丁入れますざくざくぐりぐり。
    をしながらもボンレスハムちゃんをかまってあげてね返したりほっといたり、好みの焦げ目がつくまで…
  13. 13 先に書いたけどボンレスちゃんは充分な脂を持っています。が、ここにお野菜どさっと入るのでごま油があってちょうど良いんですね〜。
    ってことでお野菜どさっ。火力はそのまま、
  14. 14 どさっと野菜も加熱であっという間にシュリンクします。そしたら味を入れますハムだしシンプルに塩胡椒…とも迷ったけどネギいるしごま油だし醤油にキメました。と言ってもほんのちょっと。
  15. 15 加工肉はえてして塩分が高いので、どさっと野菜に味をほんのりつける程度の気持ちです。あとはざかざか炒めて出来上がり。
    出てきたおつゆは脂溶性のビタミンがたっぷり。1ml残らず盛ろう。
  16. 16 ぐずぐずしてると表面乾くから、なんなら配膳済ませて最後の最後にれんげなどを使ってふりかけるとうるるとじゅーしぃ美味しそうです。
    お好みで和がらしをうちゅっと出してどうぞ!

きっかけ

きっかけも手順にてんこ盛りしてしまいました。そんじゃあ調理時間はボンレスハムを切り分けてからカウントしてください。 そんじゃあ?まいっか!

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。んっとねじゃあね、残った100g2パックはぴっちりラップしてジップロックか何かに入れて冷凍してください。ミライでウマイの期限は1ヶ月です日付を書いておくと安心だよね!

  • レシピID:1220032112
  • 公開日:2023/05/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
肉野菜炒めフライパンだけでおつまみビタミンの多い食品の料理ビールに合うおつまみその他のハム
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る