シソを巻いたとり団子!! レシピ・作り方

シソを巻いたとり団子!!
  • 約15分
  • 300円前後
ばぁばの時間
ばぁばの時間
シソの緑が鮮やかな、生姜でサッパリ味のとり団子です。

材料(1人分)

  • 鶏ミンチ 60g
  • 青ねぎ 20g
  • 生姜 10g
  • ★片栗粉 小さじ1杯
  • ★酒 小さじ2枚
  • ★しょう油 小さじ0.5杯
  • シソ 5枚
  • 小さじ1杯
  • ☆だし醤油(2倍濃縮) 小さじ1杯
  • ☆水 大さじ1杯弱
  • 水どき片栗粉(片栗粉1︰水2) 適量
  • ※一味唐辛子(お好みで) 少々

作り方

  1. 1 小口切りにしたねぎと鶏ミンチ、みじん切りにした生姜と、★の調味料をよく混ぜる。
  2. 2 一口大の団子を皿に作り並べて、電子レンジで加熱する。
    (600W 1分30秒位)
  3. 3 シソの裏面に水どき片栗粉を付けて、団子に巻きつける。
  4. 4 フライパンを熱し油をしき③の団子を焼く。
    ※団子には火が通っているので、シソが片栗粉でくっつけばOK!
  5. 5 団子を取り出し、皿に盛り付ける。
    ☆でタレを作りかける。
    ※お好みで、唐辛子をふっても美味しいですよ!

きっかけ

しそ巻きの料理、しそのきれいな緑が残せないので、先にレンジで団子に火を通して、しそを巻いてからの加熱時間を短くすることで色があざやかになるようにしました。

おいしくなるコツ

さっぱり食べたいので玉ねぎではなく青ネギを使いました。 生姜もさわやかさを増してくれます。 しそを巻いてからは、加熱時間は短めに、せっかくの緑色が台無しになってしまいます。

  • レシピID:1220023821
  • 公開日:2020/08/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏ひき肉生姜(新生姜)しそ・大葉
ばぁばの時間
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る