おじゃこときゅうりで変わり薬味のやっこさん レシピ・作り方

おじゃこときゅうりで変わり薬味のやっこさん
  • 約10分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
おかかにおねぎ、が当たり前だと思っちゃぁいけない。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 豆腐は独自の画期的な方法でw水切りをしておく。1220004394 もし余すなら1220006408をごさんしょうください。

    今回汁気たっぷり薬味につき木綿をチョイスしてます。
  2. 2 ちりめんじゃこの分量に※を打ってあるのは、よくあるしっとりタイプをさらに、日持ちと食感向上のために天日干ししたものです。
    ので超カリッカリになっているので軽いのです。
  3. 3 見た目的で言えばカレースプーン1杯分といったところか…。
    細かいお話はさておき、きゅうりを刻もう。
    へろへろである必要があるのでまずはスライサーでスラスラ、まな板上に落としてく。
  4. 4 ある程度広げたら端からとんとことんとこ、極薄の千切りみたいにする。
    塩ふって…とはかはせずにこのままカップへ移す。

    この作業さえ上手にできれば本当は10分もかからない。
  5. 5 カップは…そうだね、自分が使う小鉢でいっか、とすると洗い物がひとつ減ります。
    お節介はさておき、そこにごま油お醤油、おろし生姜を入れてぐーるぐる。
  6. 6 生姜はよくあるお刺身についてくるやつが2gだそうです。

    見せ用小鉢にはきれいなカドを持たせたお豆腐のっけてじゃこきゅう薬味を出てきたつゆごとじゃぶっと乗っけ盛りで出来上がり。

きっかけ

おばけみたいなきゅうりが3本、ここにありますドキドキ。

おいしくなるコツ

こなれたきゅうりもいいけれど、せっかくのかりかりおじゃこだから混ぜ混ぜしたてを食べるのがおいしい。もちろんよく冷やして!

  • レシピID:1220023616
  • 公開日:2020/07/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
きゅうり火を使わないでおつまみその他のヘルシー食材ちりめんじゃこ冷奴
料理名
きゅうりとちりめんじゃこが薬味の冷奴
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る