夏野菜だからこそチンして作ろう冷製ごまつゆ夏野菜 レシピ・作り方

夏野菜だからこそチンして作ろう冷製ごまつゆ夏野菜
  • 約15分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
まだ春だけど、言ってる間に暑くなるんだろうなぁ。

材料(2日分の2人分)

  • ナス 2個
  • ピーマン 2個
  • 生姜 皮ごと薄切り3枚ほど
  • ごま油 小さじ2
  • めんつゆ 三倍濃縮 大さじ2
  • 輪切り唐辛子 ひとつまみ

作り方

  1. 1 ナスピの数をそろえてみたけど大きさが違うねぇ。
    ピ、増やしてもいいけどたぶんこれ以上だとやりづらい。

    と、言うのはこの容器。蓋してチンできるガラス製なんだよ便利だよ。
  2. 2 何がってほら、こう何度もチンする料理ってさぁラップがぐにゃーってなってその都度伸ばすか新しくするか…

    おっとと話がそれたぞレシピに戻ろ…ってなんで写真、さかさまなのよう。
  3. 3 まあいいや、直すの面倒。とにかく見えればいいのよナスの切り方が。縦割り後に薄切りニコニコカットです。

    をしたらスライス生姜も刻んで入れて蓋してあちちになるまでチンします。
  4. 4 何分ってそうだね600wで2分位。熱いんで気を付けて取り出し熱いんで気を付けて蓋をあけたらごま油と麺つゆを入れますじゃー。
    この容器たっぷりのおナスですが見ててよぐんぐん縮む様を。
  5. 5 熱とたぶんつゆの塩分で、だと思うんだけどほんとびっくりするぐらいぎゅーんと縮むよ。
    あっと逸る気持ちはわかるけどなるたけ傷つけないようにぐるぐるしてね。
  6. 6 ほーらこんなに小さくなっちゃった。かさでいうと多分2/3位んなったかな。これでここにピが入る余地も生まれたってこってす。
    ピはワ・タネをとってナスと同様縦割り後のトントントンで。
  7. 7 さあもうひとチごとしますよ。
    と、ピを上にちりばめたら再び蓋してチンするよ。
    ピは彩りと歯ごたえを守りたいんで1分半。
    生ピが苦手な人なら倍やってもいいと思う。
  8. 8 レンジが鳴いたら熱いんで気を付け…略…もっかいぐるぐる混ぜる。
    辛いの好きならここで輪切り唐辛子を細かく刻んで混ぜ込もう。

    荒熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
  9. 9 ピにはそんなに味は入ってないけどかわりに?おナスがしっかりごまつゆ味を吸ってくれてじゅんわりじゅーしぃ。
    別々じゃなくって一緒にお口に運んでわぁおいしいっていう夏の小鉢です。

きっかけ

いつだったか、二日連続で真夏日をレコードしたって聞いたから。

おいしくなるコツ

え?やっぱ麺つゆありき??

  • レシピID:1220013652
  • 公開日:2016/05/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技火を使わない料理火を使わないでおつまみ
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る