サクッとおいしい★チーズin竜田揚げ レシピ・作り方

サクッとおいしい★チーズin竜田揚げ
  • 約10分
  • 300円前後
さくぱん
さくぱん
いつもを唐揚げを簡単アレンジ。サクッとした食感とチーズの組み合わせが絶品!ご飯にもお酒のおつまみにもぴったり。冷めても美味しいのでお弁当や行楽のお供にも♪

材料(2人分)

  • 鶏むね肉 1枚(約250g)
  • プロセスチーズ 20~30g(6Pチーズ1個程度)
  • しょうゆ 大さじ1/2
  • 大さじ1
  • 塩、こしょう 少々
  • 片栗粉 大さじ3
  • 揚げ油 適量

作り方

  1. 1 鶏肉は一口大に切り、厚みのある部分に切れ目を入れて開く。
    (詳しくは「7」)
  2. 2 酒としょうゆをまんべんなく振り、なじむまで軽くもみ、10分ほど漬けておく。

    ★時間がなければ、汁気がなくなるまでよくもみ込めばOK。

    その間に、チーズを鶏肉の数に均等に分ける。
  3. 3 鶏肉を広げ、塩、こしょうを振り、チーズを肉からはみ出さないように巻く。

    片栗粉をまんべんなくまぶして、楊枝で留める。
  4. 4 フライパンや鍋に高さ2~3cm程度油を入れ、160度まで熱する。
    (詳しくは「8」)

    油が温まったら中火にし、鶏肉を1つずつ、くっつかないように入れる。
  5. 5 上下を返しながら2~3分揚げたら、強火にし180度で1分ほど揚げる。
    ★これでサクッとした食感に仕上がります。

    油をよく切って、楊枝をはずして出来上がり。
  6. 6 :☆・:*:・'★.。:☆・:*:・'★.
  7. 7 ★「1」のコツ★
    皮に黄色い脂が付いていたら取る。

    皮面をフォークの先でまんべんなく突いて小さな穴をあけておくと、味がしみこみやすくなり、揚げ縮みも防げます。
  8. 8 ★「4」のコツ★
    160度:衣を入れると底まで沈み、すぐに浮き上がってくる。
    ※遅いとまだ低温

    180度:衣が中ほどまで沈み、すぐに浮き上がってくる。
    ※沈まずぱっと散ったら高温

きっかけ

定番の鶏の唐揚げをアレンジしました。

おいしくなるコツ

・揚げ時間が揃うよう、鶏肉は大きさや厚さをなるべく同じに切ると◎。 ・「4」で一度にたくさん入れすぎないこと。油の温度が下がったり、返す量が多くなって時間がかかり焦がしやすくなってしまいます。油の表面積の1/3くらい空けておくと良いです。

  • レシピID:1220001573
  • 公開日:2011/04/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
関連キーワード
お花見2011 ビールに合う 簡単 お弁当
料理名
唐揚げ(から揚げ)
さくぱん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る