大豆の茹で方 レシピ・作り方

大豆の茹で方
  • 1時間以上
自己満足な日々
自己満足な日々
大豆は水で戻したり茹でたりするのに時間がかかるので、少し多めに茹でて冷蔵、または小分けにして冷凍しておくと便利です。冷蔵保存のものは数日で使い切ってください。

材料(1人分)

作り方

  1. 1 大豆は半日ほどたっぷりの水に浸しておきます。気温が高い時やもっと長い時間浸す場合は、時々水を変えてください。
  2. 2 大豆の水を捨てて大豆を圧力鍋に入れ、大豆の3倍ほどの水を追加して、最初は強火で加熱し、圧力がかかったら火を弱めてしばらく茹でます。火を止めた後もしばらくそのままにしておきます。
  3. 3 出来上がり。
  4. 4 茹で汁は甘味や旨味もあって、スープやお味噌汁やカレー、お菓子やパンにも使えます。保存の際は必ず冷蔵庫で保存をして、数日で使い切ってください。
  5. 5 今回は、秩父の在来種の借金なし大豆を使いました。甘くて美味しくて大好きです。何種類か購入して食べてみましたが、在来種の大豆は甘くて美味しいものが多いように思います。

きっかけ

茹でた大豆を、使いたい時にすぐ使えるようにしたかったので。

おいしくなるコツ

大豆製品はオーガニックか国産の大豆の品種が分かるものを使うようにしています。大豆の自給率は6%とか7%とかで凄く低いらしいので、お財布と相談しながらですが、できるだけ国産の美味しい大豆を食べたいなぁと思っています。

  • レシピID:1200021057
  • 公開日:2022/11/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大豆
料理名
大豆の茹で方
自己満足な日々
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • hana 41
    hana 41
    2022/12/02 11:29
    大豆の茹で方
    よく使うので作っておくと便利ですね

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る