ささみで美味っ♪バンサンスー(拌三絲) レシピ・作り方

ささみで美味っ♪バンサンスー(拌三絲)
  • 約15分
YAMAT☆
YAMAT☆
使う食材はバリエーション豊かなバンサンスー。
うちではささみが定番なんです。
ささみも錦糸卵も電子レンジで下処理しちゃえば、思ったよりも簡単にできちゃいますよ♪

材料(2人分)

  • 鶏ささみ 1本(50~60グラム)
  • きゅうり 1本
  • 春雨 30グラム(乾燥状態で)
  • 1個
  • ☆濃縮めんつゆ(3倍) 大さじ1と1/2
  • ☆酢、いりごま 各大さじ1
  • ☆砂糖、ごま油 各小さじ1

作り方

  1. 1 ささみは耐熱容器に入れ、フォークでぷすぷす刺す。塩コショウ少々と酒大さじ1(いずれも分量外)を振ってラップをし、電子レンジで2分加熱(コツ参照)。
    粗熱が取れたらほぐす。
  2. 2 きゅうりは千切りにして砂糖小さじ1と塩少々(いずれも分量外)をまぶす。
    10分ほど放置し(この間、手順2~3へ)、ぎゅっと絞る。
  3. 3 春雨は4分ほど茹で(この間、手順3へ)、流水にさらしてざるに上げる。
    食べやすくざくざく切る。
  4. 4 卵は溶く。平皿にラップを敷き、溶き卵を流す。
    電子レンジで1分半ほど加熱(500ワットの場合)。半熟の部分があれば10秒ずつ再加熱。
    すべて固まったら、薄切りにして錦糸卵を作る。
  5. 5 ☆を合わせ(ここにささみの蒸し汁も入れてしまうといいですよ)、すべての材料を入れる。完成!
    メイン写真は大葉を添えています。

きっかけ

うちの定番です。ちなみに拌三絲(中国の標準語(普通話)ではバンサンスィー)とは「三種類の千切り食材を混ぜたもの」というような意味。

おいしくなるコツ

手順1。加熱時間は500~600ワットの場合。ワット数と量に応じて調整してくださいね。フォークで刺すことで破裂を防ぎ、「酒蒸し」によってふっくら仕上がります。加熱から粗熱が取れるまで、手順2~4の作業を進めてくださいね。

  • レシピID:1200010040
  • 公開日:2018/08/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の中華料理簡単おつまみきゅうり春雨ささみ
料理名
バンサンスー
YAMAT☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • めぐゾー
    めぐゾー
    2018/09/09 08:05
    ささみで美味っ♪バンサンスー(拌三絲)
    錦糸卵・・・失敗して・・・炒り玉子状態ですがっ・・・(゜▽゜*)とっても美味しかったぁ~(*´ω`*)♪暑い日には良いですねっ♪ご馳走様でしたぁ~(*^▽^)/

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る