アプリで広告非表示を体験しよう

赤大根のシンプルマリネ【砂糖もみで】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
砂糖もみをして、ほんのり甘い下味を付けた後、マリネします(←美味しく作るポイント)。
仕上がりは淡いピンクに染まって、可愛く美味しい♪
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

赤大根
300グラム(1本)
●砂糖
大さじ1
●塩
少々
☆オリーブオイル
大さじ1
☆レモン汁
大さじ1/2
☆塩
小さじ1/3
☆コショウ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    赤大根は縦半分に切って半月切り。●をまぶして混ぜ、20~30分ほど置く。
  2. 2
    水分が出るのでぎゅっと絞る。
  3. 3
    ビニール袋などに☆を合わせ、赤大根を漬ける(コツ参照)。空気をなるべく抜いた状態にして、冷蔵庫で半日~2日ほど置く。完成!
    メイン写真はサニーレタスの上に盛り付けています。
  4. 4
    今回使った赤大根。三浦市(神奈川)特産のレディーサラダです。
  5. 5
    【砂糖もみ】
    塩もみの代わりに砂糖を使って、野菜の水分を抜く方法です。 ほかの野菜でも色々と応用が効きます。関心がある方は楽天レシピ内を「砂糖もみ」で検索してみてくださいね。
  6. 6
    このレシピでは、塩(分子量が砂糖よりも小さい)と砂糖をまぶすことで(=「ハイブリッドもみ」?笑)、砂糖だけの時よりも短時間で水分を抜いています。

おいしくなるコツ

手順3。最初は袋に空気を入れた状態にしておき、しゃかしゃか振ると赤大根とマリネ液が均等に混ざりますよ。 注:砂糖もみの時間とマリネ液に漬けおく時間は調理時間に含めていません。

きっかけ

赤大根をサラダ感覚で食べられるようにマリネにしてみました。おつまみにも最適でした。

公開日:2015/10/25

関連情報

カテゴリ
大根その他のマリネ
料理名
赤大根のマリネ

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 1 件)

2015/11/04 00:40
レディーサラダが無かったので、自分で漬けた赤紫蘇で大根を染めて作ったwむらなく綺麗に美味しく出来た❤・・❤また作るネ ^-^/ ご馳走様でした!一番乗り!?
ジョン・リーバス
さすが、事件現場にいつも一番乗りしている警部らしい!赤紫蘇漬けで染めるという創意工夫も素敵♪僕の顔も嬉しくて赤く染まりそう笑。美味しそうなレポありがとう!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする