しょうが焼きのおかか弁当!野菜も取れるよ! レシピ・作り方

しょうが焼きのおかか弁当!野菜も取れるよ!
  • 約30分
  • 300円前後
けんけん00
けんけん00
しょうが焼きメインですが、野菜も忘れずに!冷めてもおいしい料理を入れるように心がけています。彩りにブロッコリーは便利。マヨネーズは別容器に入れてます。

材料(1人分)

  • <豚肉のしょうが焼き>
  • 豚肉 50g
  • 塩、こしょう 少々
  • すりおろし生姜 小さじ1
  • 酒、みりん、醤油 小さじ1
  • <じゃがいもとベーコンのバター和え>
  • じゃがいも(小さめ) 1個
  • ベーコン 1枚
  • 塩、こしょう 少々
  • バター 小さじ1
  • <茹でブロッコリー>
  • ブロッコリー 1/8房
  • マヨネーズ 小さじ1
  • <おかかご飯>
  • ご飯 1人前
  • かつお節 6g
  • 醤油、黒ゴマ 少々

作り方

  1. 1 フライパンに豚肉の脂身部分のみを炒め、脂が溶けてきたら塩、こしょうした豚肉を加え、焦げ目がつくまで両面を焼く。生姜、酒、みりん、醤油をからめ味を付ける。
  2. 2 ブロッコリーは小房に分け、電子レンジで30秒加熱する。マヨネーズは別容器に入れる。
    じゃがいもは2cm角、ベーコンは1cm幅に切り、調味料をのせ、電子レンジで3分加熱。
  3. 3 かつお節に醤油を加え混ぜあわせる。
    おかずを彩り良く並べ、ご飯の半量を盛り付けおかかをのせ、残り半量をのせ、上に黒ゴマを飾る。

きっかけ

ご飯にはおかかをはさんで。たっぷりの生姜で油を入れずにテフロン加工のフライパンで焼いたからヘルシー。彩り良く盛り付けました。

おいしくなるコツ

電子レンジは出力500W。出力にあわせて加熱時間を調整ください。彩り、付け合せにはにんじん、なす、もやし、かいわれ大根、ピーマンが便利です。シリコンカップで彩りプラス。

  • レシピID:1200005622
  • 公開日:2012/07/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ごはんのお弁当(大人用)
関連キーワード
しょうが焼き 簡単 電子レンジ お弁当
料理名
しょうが焼き弁当
けんけん00
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る