うちのおせち料理 里芋の亀甲煮 レシピ・作り方

うちのおせち料理 里芋の亀甲煮
  • 約1時間
おいしんぼ
おいしんぼ
長寿の象徴、亀にあやかり亀甲切り(六角)にした里芋を煮ました。

材料(約800g人分)

  • 里芋 皮ごと800g
  • 一番だし 400㏄
  • きび砂糖 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 大さじ1
  • 小さじ1/2 (3g)
  • 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1 里芋は、上下を落とし、横半分に切ってから、六角に切り、分量外の塩ひとつかみで洗ってぬめりを取り水洗いして水気を切る。
  2. 2 鍋に里芋とひたひたの水を入れ落し蓋をして火にかけ、沸騰したら弱火にして5分。
    ザルにあける。
  3. 3 鍋に一番だしと里芋を入れ、落し蓋をして火にかけ煮立ったら弱火にして10分。
  4. 4 きび砂糖を加え5分、みりん、酒も加え1分、塩を加え1分、醤油を加え柔らかくなるまで煮込む。
    冷まして味を染み込ませる。

きっかけ

おせちの一品。 旦那が里芋を煮たものが好きなので。

  • レシピID:1180014119
  • 公開日:2021/02/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
里芋の煮物その他のおせち料理里芋
おいしんぼ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る