二段重ねのチーズハンバーグ レシピ・作り方

二段重ねのチーズハンバーグ
如月雪也
如月雪也
チーズ、もう少し小さくしておいた方が見栄えが良かったかなー。倍量で作って火だけ通しておいて、お弁当は照り焼きハンバーグ。

材料(2人分)

  • ひき肉 350~400g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんじん 1/2本
  • ピーマン 1/2個
  • 1個
  • パン粉 大さじ1
  • バター 大さじ1
  • 塩・コショウ 適宜
  • トマトケチャップ 大さじ5
  • ウスターソース 大さじ3
  • ワイン 大さじ1
  • バジル(ドライ) 小さじ1
  • 大さじ1~2
  • スライスチーズ 4枚
  • パプリカ・パセリ・プチトマト 適宜

作り方

  1. 1 にんじんは4cmくらいの長さを4つわりにして、にんじんの形を作って、上に爪楊枝で穴を開けておく。
    残ったにんじんはみじん切りに。
  2. 2 玉ねぎ・ピーマンはみじん切りにして、みじん切りのにんじんは表示の半量のバターで炒め、塩コショウしておく。
  3. 3 ボウルにひき肉を入れ、パン粉・卵・2の野菜を入れ均一に混ぜる。混ざったら4等分して厚さが1~1.5cmくらいになるように丸くする
  4. 4 中央を窪ませ、野菜を炒めたフライパンに戻して、火が通るまで焼く。焼きながら、にんじんとパプリカを処理する。
  5. 5 にんじんはミルクパンくらいの鍋に50cc位の水と砂糖一つまみ入れ、鍋を傾けて、にんじんがつかるようにして煮る。鍋を焦がさないように
  6. 6 時々回しながらある程度火が通ったら、スープの素を入れ、火が通り、汁気が少なくなったらバターを少し入れて火を止める。
  7. 7 6のにんじんの上部の穴にパセリを挿す。
    パプリカは星型で抜き、爪楊枝を挿しておく。
    ハンバーグに火が通ったら、
  8. 8 ワイン・ウスターソース・ケチャップ・水を混ぜ、ハンバーグのフライパンに入れ、バジル・バターも加え、絡めるようにして少し煮詰める。
  9. 9 皿にハンバーグ・ソース・チーズの順に2段に重ね、パプリカを挿した爪楊枝を中央に立て、
    にんじん・プチトマトと盛り合わせる。

きっかけ

クリスマスイブの晩御飯だったので、可愛くしようと・・・

おいしくなるコツ

パプリカを型抜きする時は裏側から押さえて型を外さずに表に返し、皮が切れていることを確認してから外すと綺麗に抜けます。チーズはハンバーグの熱で溶けるので、盛り付けは手早く。 ハンバーグに入れるスパイス・野菜お好みで。

  • レシピID:1170000441
  • 公開日:2010/12/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
料理名
ハンバーグ
如月雪也
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る