子供のおやつ♪一緒に作ろう♪ ご飯で きな粉団子 レシピ・作り方

材料(2人分)
- 炊きたてご飯 200g
- きな粉 大さじ1と1/2
- 砂糖 小さじ1
- もちもち好みなら片栗粉 大さじ1/2
作り方
-
1
ポリ袋に、材料すべていれてもみもみする。
子供と一緒に作る場合は熱が少し冷めてから。 -
2
好みの食感になったら出来上がり。
ご飯だけでもよーくもみもみするとお餅になります。 -
3
丸めても(直径2センチの玉が18個くらいできます)
ポリ袋の中で細長くしてバナナのように子供にかじらせてもOK -
4
※追加情報※
つくったよレポートで、冷めたら固くなると情報頂きました!ぜひ出来立てをどうぞ♪
きっかけ
食べ盛りの二歳の息子。手間がかからずお金もかからず、子供好みの味でボリュームも欲しい!そんな願いを叶えたおやつです。 手も汚れず一緒に作れるし、腹持ちもよい。我が家ではリピリピです
おいしくなるコツ
きな粉と砂糖の量はお好みで。片栗粉は入れなくても充分もちもちです。息子たちと一緒につくり、ポリ袋のまま長く伸ばして、袋をめくりながら食べさせています。ママも子供も手が汚れないし、楽チンです。
- レシピID:1170000025
- 公開日:2010/10/05
関連情報
- カテゴリ
- だんご
- 料理名
- きなこおもち
レポートを送る
18 件
つくったよレポート(18件)
レシピへのコメント
-
コメントありがとうございます。嬉しいナ~
つくれぽ載せていただいたなんて光栄です♪さくらさんのブログ、以前に見せていただきました。「すごっ!!!!」の一言です。また覗かせてもらいますネ♪ -
わ~これとってもおいしそうです!
子供の朝ごはんにも良さそう!
気に入りました♪
チョコケーキ(ココア)のつくれぽありがとうございます
ブログで紹介させていただきました!
http://ameblo.jp/koikenoku/entry-10726756599.html
我が家では荒熱がとれたご飯ときな粉だけで作ってます。充分甘みアリ